2021年度 ちば産学官連携プラットフォーム 第2回 共同 FD/SD 研修会実施のお知らせ
News

ニュース

2021.09.152021年度 ちば産学官連携プラットフォーム 第2回 共同 FD/SD 研修会実施のお知らせ

2020年2月からの新型コロナの感染拡大は1年半の長期に渡っており、国内の航空産業・宿泊(ホテル)業・旅行業などに大きな影響を与えています。一方で情報通信産業など採用活動が堅調な業界もありましたが、県内に情報通信産業が多く集約しているわけではなく、現状では県内の大学生が卒業後、さらに県外に流出していく可能性も考えられます。今回は『新型コロナ禍の新卒学生向け採用手法の変化』に加え、『県内産業の特徴』『県内大学生の属性(人数・専門・就職状況等)』の3点を中心に繋がりを持って解説していきたいと思います。

今後、どのような対策を県内大学就職担当者と県内企業は行うことが大学生の就職実績向上と地元への定着さらには県内企業の成長に繋がるのか、新型コロナ禍前の状況と比較をしながら考えていきたいと思います。

開催概要

テーマ コロナ禍における就職支援の現状と課題
内容
  1. 講演(60分程度)
    (主な内容)
    ・日本国内の2021年3月卒大学生の就職状況(2020年3月卒との比較)
    ・日本国内の産業別新卒採用状況の変化
    ・新型コロナ禍で変わる大学新卒者向けの企業の採用活動手法の変化
    ・新型コロナウイルスが千葉県の若年者雇用市場に与える影響
  2. 総括質疑(30分)
講演者 神田外語大学 キャリア教育センター ゼネラルマネージャー 杉本 雅視 氏
日程 2021年9月22日(水)15:00分~16:30
会場

【対面】
千葉経済大学・千葉経済大学短期大学部(千葉市稲毛区轟町3-59-5)1号館406教室 定員は20名まで。

【WEB】
Zoomを利用いたしますので、最大100名様までご参加いただけます。

お申込み

申込期間:2021年9月17日(金)まで

今回のセミナーは県内の大学関係者・企業団体関係者どなたでもご参加いただけます。参加料は無料です。

以下のgoogleフォームよりお申し込みください。


参加申込フォーム

主催 ちば産学官連携プラットフォーム 教育活動連携事業部会
企画 就職支援連携事業部会(淑徳大学/千葉経済大学/千葉経済大学短期大学部/帝京平成大学/幹事校 神田外語大学)
スクロールできます

2021年度 ちば産学官連携プラットフォーム 第2回 共同 FD/SD 研修会 チラシ

お問い合わせ先

神田外語大学 キャリア教育センター
担当:杉本
電話番号:043-273-1598