国際交流
Campus life

キャンパスライフ

国際交流 国際交流

世界を身近に感じる、充実した学修環境。

帝京平成大学ではキャリア教育の一環として、海外留学プログラムや研修、インターンシップなど、
世界中の現場で学びを深める数多くのチャンスを用意しています。
世界に触れ、最先端の学びや現実を見つめることで視野を広げ、新たな課題や目標を見つける絶好の機会となるグローバルな交流、
一人ひとりの価値観を動かす体験の場と、多彩なプログラムで有意義な国際交流をサポートしています。

FEATURES 5帝京平成大学の国際交流の特長

FEATURE 01
世界の最先端の学びに触れる研修・留学先一覧

FEATURE 01
世界の最先端の学びに触れる研修・留学先一覧

FEATURE 02
学生の主体的な学修を支援施設・環境

FEATURE 02
学生の主体的な学修を支援施設・環境

FEATURE 03
ネイティブ講師と英会話を通じて国際感覚を養う

FEATURE 03
ネイティブ講師と英会話を通じて国際感覚を養う

FEATURE 04
留学生へのサポート

FEATURE 04
留学生へのサポート

FEATURE 05
キャンパス内での多彩な交流
交流イベント実績

FEATURE 05
キャンパス内での多彩な交流
交流イベント実績

FEATURE01

世界の最先端の学びに触れる

International Exchange
帝京平成大学では、海外留学や研修、インターンシップなど世界中で学ぶたくさんの機会を提供しています。世界に触れ、最先端の学びや現実を見つめることで視野を広げ、学生たちが新たな課題や目標を見つけるきっかけになっています。
FEATURE02

学生の主体的な学修を支援する施設・環境

International Exchange
ネイティブ講師と英会話を通じて国際感覚を身につける環境を提供しています。資料やタブレットはもちろん、プロジェクターやスクリーンなどの機器も充実しており、グループワークなど学生の主体的な学修をサポートします。
Learning Commons
ComoRevi

Learning Commons
ComoRevi

ラーニング・コモンズ コモレビ
学修の基礎となる科目・領域の個別学修支援を行うほか、学生は学修支援の担当教員に学修内容や方法について個別に相談することができます。語学力を磨きたい学生が、ネイティブ講師と交流する「English Café」も実施。自由にグループ学修が行える環境も整っています。
英会話
英会話

英語の授業を担当する教員が「ComoRevi」に在室している時間帯があります。授業の内容だけでなく、TOEICや英検などの検定試験についても相談することができます。また、ネイティブ講師と英会話をすることもできますので、学内に居ながらにして国際感覚を養うことができます。

FEATURE03

ネイティブ講師と
英会話を通じて語学力を磨く

International Exchange
帝京平成大学では、ネイティブの講師の授業を受けたり、学内で交流することができます。ネイティブの英語に触れる機会を通して、その国の文化や価値観を学び、さらに英会話に対する自信を身に付けましょう。
キャンパス内で国際交流
グディアー ジェイソン 先生
TEACHERS' MESSAGE #1

JASON GOODIER

グディアー ジェイソン 先生

カナダ ケベック州出身。モントリオールの大学を卒業後、2002年に来日。帝京平成大学では、現代英語、実用英語、国際コミュニケーション、イングリッシュコミュニケーションなど、多くの英語の授業を教える。1年生のフレッシュセミナーも担当。

広い視野を持ち、意欲的に勉学に取り組み、国際的に活躍できる人間に育ってほしい

私は現代英語や国際コミュニケーションなどの授業を担当しているほか、毎週金曜日にEnglishCaféを開いています。ネイティブ講師と英語で会話したり、英語が上手になりたい学生と交流して高め合うことができるので、英語に興味のある学生は、ぜひ参加してください。オフィスアワーの時間はいつもコモレビにいるので、私と話してみたい人や、英語について質問のある人はコモレビをのぞいてみてくださいね。
英語は世界中の人たちとコミュニケーションをとるツールです。様々な文化の人とアイデアを共有したり、互いに理解し合うことはとても楽しいことなので、ぜひ皆さんには英語力を身につけてほしいと思います。ただし、英語力の向上には努力とたくさんの練習が欠かせません。インターネットやSNSでは世界中の人々と交流する機会が得られるので、活用してみましょう。努力と練習の積み重ねは自信につながります。
国際感覚を高めるには、多様な文化を理解することも英語力と同じくらい大切。異なる文化を理解するには、視野を広げる必要があります。皆さんには、学生のうちに進んで新しいことに挑戦し、たくさんの人と出会い、異なる文化の人たちとコミュニケーションを楽しめるようになってほしいと思います。

前田 ニコラス 先生
TEACHERS' MESSAGE #2

NIKOLAS MAEDA

前田 ニコラス 先生

アメリカ オレゴン州出身。1997年に初めて来日して以来、現在まで合わせて約8年を日本で過ごす。帝京平成大学では、現代英語、実用英語、国際コミュニケーション演習などを指導。フレッシュセミナーやアドバンスセミナーも担当している。

広い視野を持ち、意欲的に勉学に取り組み、国際的に活躍できる人間に育ってほしい

科学技術の進歩や海外旅行がメジャーになったことで、世界中の人々と繋がることが容易になりました。これにより、日本の大学生は外国語を学ぶことで、世界の異なる文化に触れることができるようになっています。異文化に触れ、考える経験は、卒業後の可能性を広げるきっかけともなるでしょう。学生の間に、外国語を学んだり、国際交流できるチャンスを逃さないでほしいと思います。さらに、学生たちには地球市民の一人として、国際問題に対しても意欲的に取り組んでいってほしいですね
国際交流を通して海外の言語と文化を理解することは、自国の文化をより深く理解するための第一歩です。学生の皆さんがこの一歩を踏み出せるよう、私の授業では海外の文化についてなるべくたくさん紹介するようにしています。英語を上手に話せるようになるには、英会話を習慣化することが大切です。さらに、ただ単語や構文を暗記するのではなく、英文の構造や言葉の意味をきちんと理解するよう意識するのが上達のカギです。

FEATURE04

留学生へのサポート

International Exchange
帝京平成大学では現在中野キャンパスを中心に多くの外国人留学生が学んでいます。 快適な大学生活を送れるよう様々なサポートを実施しています。
留学生へのサポート

成績優秀者奨励費制度

成績優秀な学生で大学の要件を満たしている学生には減免制度が適用されます。

日本語能力検定試験

在学中に日本語能力検定試験(JLPT)のN1を受験した学生には大学から補助があります。

ネイティブの先生

英語や中国語のネイティブの教員によるサポートを受けられます。

就職・進学サポート

留学生向けの説明会を実施するなど、日本での進路をサポートしています。

国際交流 イベント

大学内でも様々なイベントを開催し、学部を超えて日本人学生と交流できます。

日本語カフェ

ラーニングコモンズComoRevi内で教員が日常会話からアカデミックな日本語まで教えています。

FEATURE05

キャンパス内での交流

International Exchange
国際交流キャンパスメイトでは定期的にイベントを開催し留学生と日本人学生との交流を図っています。登録制となっており、年に一度4月に募集します。
キャンパス内で国際交流
イベントの例
  • 5月 新入生歓迎会
  • 6月 附属日本語学校の学生と交流
  • 7月 うちわづくり交流会
  • 10月 タイ ランシット大学の学生との交流会
  • 11月 料理教室
  • 12月 バドミントン大会

 

過去の活動
  • 2022年5月 新入生歓迎会
  • 2022年9月 料理教室
  • 2022年10月 漫画語り場、交流会
国際交流キャンパスメイト
PROGRAM #01
国際交流キャンパスメイト

国際交流キャンパスメイトは学内での国際交流を担う大学公認の学生団体です。各種イベントを通じて、充実した大学生活を送りましょう。

授業内での国際交流
PROGRAM #02
授業内での国際交流

各種交流イベントの開催だけでなく、学内の留学生や帝京平成大学附属日本語学校の留学生が特別に授業へ参加するなど、国際交流が行われています。

STUDY ABROAD PROGRAMS STUDY ABROAD PROGRAMS 世界に広がる留学プログラム

世界に広がる留学プログラム

帝京大学グループの海外キャンパスで実施する「ダラム短期留学」、「ホリデー留学」をはじめ、各学科・コースの学びをさらに深化させる海外研修、インターンシップといった幅広いプログラムを用意。学生が海外で実践的に学ぶことを支援しています。異文化に触れ、理解を深めることは人間的に大きく成長するきっかけとなることでしょう。

帝京大学ダラムキャンパスとは
pickup
pickup
帝京大学ダラムキャンパスとは

帝京大学の教育指針である「実学」「国際性」「開放性」をイギリスで実践する学び舎として、名門ダラム大学との提携のもと、1990年に開校しました。

お問い合わせ先
国際交流センター
お問い合わせ時間:平日8:45~17:00