
リハビリテーション教育評価機構認定評価
健康メディカル学部 理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科、及び健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科 理学療法コース・作業療法コースが一般社団法人リハビリテーション教育評価機構による認定評価を受け、同機構が定める基準を満たしていると認定されました
「一般社団法人全国リハビリテーション学校協会 定款」並びに厚生労働省「理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドライン」の規定により、同協会の会員校並びに理学療法士・作業療法士養成校については、5年以内ごとに、一般社団法人リハビリテーション教育評価機構による評価を受けることが定められています。
この定めに則り、健康メディカル学部 理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科、健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科 理学療法コース・作業療法コースは2021年度に同機構の認定評価審査を受け、その結果2022年3月31日付ですべての学科・コースについて、同機構が定める評価基準を満たしていることが認められ、「適合(S)」の評価を受けました(評定表記のSは100点満点のうち90点以上の得点であったことを示します)。認定期間は2022年4月1日から2027年3月31日までの5年間となっております。
また、作業療法士養成校については、同機構の評価が世界作業療法士連盟(The World Federation of Occupational Therapists, WFOT)認定校としての審査を兼ねており、併せて評価が行われました。その結果、2022年3月25日付で一般社団法人日本作業療法士協会から、健康メディカル学部 作業療法学科及び健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科 作業療法コースがWFOT認定校として認められました。認定期間は2022年1月1日から2026年12月31日までの5年間となっております。
今回の評価結果を踏まえて、前記5学科・コースは、それぞれが掲げる目的のもと、広く社会へ貢献することができる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の養成へ向け、さらなる改善と教育の向上に取り組んでまいります。