
Public
地域連携事業

地域連携・地域貢献
帝京平成大学の基本理念では、大学の人材、施設を活用して地域社会との交流と貢献に努めることを掲げています。
このような基本理念に基づく地域連携諸活動は、大学が有する人的・物的資源を継続的に提供することを通して地域社会の課題解決、活性化に貢献するもので、学生にとっては実学教育を実践する機会ともなっています。
地域連携事業活動一覧
本学の基本理念に基づき、地域の自治体及び企業等と協力体制を構築し、実践してきた諸活動を各方面に広くご紹介するために、分類ごとに一覧にして公開しています。大学は、キャンパスが所在・隣接する地域の皆様のご理解とご支援なくして成り立つことはできません。
引き続き地域との連携を重視し、地域の皆様の役に立つ連携活動に取り組んでまいります。
音楽・芸術・文化
音楽・芸術・文化
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
交流から「共創」へ 観光・地域イノベーション(神戸・岡本) | 神戸・岡本商店街 | |
都市観光資源の発掘・発信 | 中野区区民部文化振興・多文化共生推進課 |
学習・人材育成
学習・人材育成
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
帝京平成大学中野こども楽舎(通称「ガクシャ」) | 中野区教育委員会、平和の森小学校 | |
としま教育ネットワーク事業 | 豊島区教育委員会 | |
としまDOKIDOKI防災フェス | 豊島区 | |
豊島消防団 | 豊島消防署 | |
薬育の実施 | 東京都中野区、港区、国分寺市内の小・中学校や高校、高齢者施設など | |
若者向けの「くらしの講座」 | 中野区区民部区民サービス課 |
健康・医療
健康・医療
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
市原市と大学とのスポーツ連携事業 | 千葉県 千葉市 | |
食育の推進 | 中野区健康福祉部保健企画課 | |
大学連携パラスポーツ講座 | 千葉県 千葉市 | |
高滝湖マラソン | 千葉県 千葉市 | |
千葉市オープンボッチャ大会 | 千葉県 千葉市 | |
としまDOKIDOKI防災フェス | 豊島区 | |
中野区総合防災訓練(江古田地域) | 中野区総務部防災危機管理課 | |
パラスポーツフェスタちば | 千葉県 千葉市 | |
薬育の実施 | 東京都中野区、港区、国分寺市内の小・中学校や高校、高齢者施設など | |
薬物乱用防止推進に対する支援 | 中野区健康福祉部生活衛生課 東京都薬物乱用防止推進中野地区協議会 | |
RUN伴(ランとも)+なかの | 中野区地域支えあい推進部地域包括ケア推進課 ほか | |
VONDS市原との地域連携 | VONDS市原 |
福祉
福祉
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
区民ひろば要 ひろばまつり | 区民ひろば要 | |
高齢者スマホ相談ボランティア | 区民ひろば長崎 | |
児童虐待防止オレンジリボンキャンペーン | 中野区子ども教育部子ども・若者相談課 | |
としまDOKIDOKI防災フェス | 豊島区 | |
RUN伴(ランとも)+なかの | 中野区健康福祉部保健企画課 |
子育て・こども
子育て・こども
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
区民ひろば要 ひろばまつり | 区民ひろば要 | |
児童虐待防止オレンジリボンキャンペーン | 中野区子ども教育部子ども・若者相談課 | |
帝京平成大学中野こども楽舎(通称「ガクシャ」) | 中野区教育委員会、平和の森小学校 | |
としま教育ネットワーク事業 | 豊島区教育委員会 | |
としまDOKIDOKI防災フェス | 豊島区 | |
中野にぎわいフェスタ | 中野区観光協会 | |
ナカノ・キッズフェス | 中野セントラルパーク ほか | |
薬育の実施 | 東京都中野区、港区、国分寺市内の小・中学校や高校、高齢者施設など |
国際交流
国際交流
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
都市観光資源の発掘・発信 | 中野区区民部文化振興・多文化共生推進課 |
くらし・防災
くらし・防災
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
帰宅困難者一時滞在施設 | 豊島区 | |
交流から「共創」へ 観光・地域イノベーション(神戸・岡本) | 神戸・岡本商店街 | |
高齢者スマホ相談ボランティア | 区民ひろば長崎 | |
ごみゼロデー | 豊島区、中野区 | |
市津地区活性化にむけた地域×大学連携 | 市原市市津地区 | |
豊島消防団 | 豊島消防署 | |
中野区総合防災訓練(江古田地域) | 中野区総務部防災危機管理課 | |
若者向けの「くらしの講座」 | 中野区区民部区民サービス課 |
環境
環境
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
ごみゼロデー | 豊島区、中野区 | |
Gスポーツ(スポーツごみひろい) | 千葉県 市原市 |
スポーツ振興
スポーツ振興
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
市原市と大学とのスポーツ連携事業 | 千葉県 千葉市 | |
大学連携パラスポーツ講座 | 千葉県 千葉市 | |
高滝湖マラソン | 千葉県 千葉市 | |
ちばアクアラインマラソン | 千葉県 | |
千葉市オープンボッチャ大会 | 千葉県 千葉市 | |
パラスポーツフェスタちば | 千葉県 千葉市 | |
Gスポーツ(スポーツごみひろい) | 千葉県 市原市 | |
VONDS市原との地域連携 | VONDS市原 |
産業振興
施設・催事
施設・催事
地域連携事業名 | 事業連携先等 | 分類 |
---|---|---|
市原市と大学とのスポーツ連携事業 | 千葉県 千葉市 | |
帰宅困難者一時滞在施設 | 豊島区 | |
区民ひろば要 ひろばまつり | 区民ひろば要 | |
交流から「共創」へ 観光・地域イノベーション(神戸・岡本) | 神戸・岡本商店街 | |
高滝湖マラソン | 千葉県 千葉市 | |
ちばアクアラインマラソン | 千葉県 | |
千葉市オープンボッチャ大会 | 千葉県 千葉市 | |
中野にぎわいフェスタ | 中野区観光協会 | |
ナカノ・キッズフェス | 中野セントラルパーク ほか | |
薬物乱用防止推進に対する支援 | 中野区健康福祉部生活衛生課 東京都薬物乱用防止推進中野地区協議会 | |
パラスポーツフェスタちば | 千葉県 千葉市 |