2019年度 第3回 帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座を開催しました。
News

ニュース

2019.11.212019年度 第3回 帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座を開催しました。

10月26日(土)、ちはら台キャンパスにて2019年度 第3回 帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座を開催しました。

本講座では、『プレッシャーの対処方法を探ってみよう!~スポーツ場面などの活用へ向けて~』というテーマで、健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 平山 浩輔 講師が、「プレッシャーの仕組みや原因」について、プロスポーツ選手のエピソード紹介を交えながらわかりやすく解説していきました。また、聴講者の皆さんに、自己の「不安」や「情動」をモニタリングするワークを行っていただき、「プレッシャーとの付き合い方」「プレッシャーへの対処法」を紹介していきました。

聴講者からは、「プレッシャーが必ずしもマイナス要因になるわけではなく、自分に合った方法でプレッシャーに向きあうことで、良い結果につながることもあることが理解できた」「自身の不安特性や傾向を、ワークによる考察から客観視することできた」など、多くの感想が寄せられました。

今年度の帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座は、「健康・医療・スポーツ」をキーワードとした内容で実施しております。

皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座(ちはら台キャンパス)

 

日程 テーマ 講師
第4回 11月30日(土) 心の健康を保つためには
~自分の強みをいかした対処法を考えてみよう~
蘓原 孝枝 准教授
(健康医療スポーツ学部
看護学科)

詳細はこちらをご参照ください。

当日の様子