

News
2019.12.20池袋キャンパス本館にて防火・防災訓練を実施しました。
12月19日(木)池袋キャンパス本館において、消防法施行規則に定められた防火・防災訓練を実施しました。
今回は、平日午前の授業実施中に大規模地震による火災の発生、負傷者の発生を想定し、池袋キャンパス自衛消防隊と防災センターが協力して、地震発生直後の自助行動・火災対応・負傷者救助対応として初期消火・通報連絡・応急救護・安全防護・避難誘導の総合的な訓練を行いました。
避難誘導訓練においては、学生・教員約350名の参加を得て、多人数での避難行動を伴った実践的な訓練を行うことができました。また、豊島消防署の協力のもと、大学正面広場に煙体験ハウス設営し、学生・教職員が体験を行いました。
本学着任前に消防署での実務経験を有する、健康メディカル学部 医療科学科 救急救命士コース 青木 芳男 講師が評価者として参加し、最後に専門的な観点で講評を行いました。
災害や火災に対し、学生・教職員の安全を守るために、今後も継続して防火・防災への取り組みを進めてまいります。
当日の様子





