
2020.06.05緊急特別無利子貸与型奨学金について
日本学生支援機構において、今般の新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、経済的に困難な学生等が安心して学業を継続できるよう、特別の貸与を行う「緊急特別無利子貸与型奨学金」事業を実施することが決定しました。
(1)概要
新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、世帯収入やアルバイト収入等が大幅に減少し、学生生活への経済的な影響が顕著となってきています。
経済的に困難な学生等が安心して学業を継続できるよう、緊急支援として2021年3月まで、第二種奨学金(有利子)制度を活用しつつ利子分を国が補填し、実質無利子にて貸与される奨学金です。
※2021年4月からも引き続き第二種奨学金(有利子)を希望される方は、2021年4月に新たに申込みをする必要があります。
(2)対象課程
- 学部生
- 大学院
- 助産別科
※外国人留学生、通信教育課程及び今年度留年した方は、申込みできません。
※現在、休学中の方も(3)対象者の要件を満たせば申込できます。
(3)対象者の要件
- 第二種奨学金の推薦基準(人物・学力・家計)を満たしていること
- 推薦時において、第二種奨学金の貸与を受けていないこと
- 家庭から多額の仕送りを受けていないこと(仕送り額が年間150万円以上ではないこと)
- 生活費・学費に占めるアルバイト収入の割合が高いこと
- 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により学生本人のアルバイト収入が、大幅に減少(前月比50%以上減少)している
(4)貸与期間
貸与始期 | 2020年4月~9月より希望月を選択。 |
---|---|
貸与終期 | 2021年3月まで。※2020年度限りの貸与となります。 |
(5)貸与月額
学部生 助産別科 | 2万円~12万円までの間で1万円単位で選択。 ※薬学部の方で12万円を選択した場合、さらに2万円の増額が可能です。 |
---|---|
大学院 | 5万円・8万円・10万円・13万円・15万円から選択。 |
(3)申込みの流れ
①書類の作成
1.確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 | |
---|---|
2.生計維持者の収入に関する証明書類 | 生計維持者の2019年度(2018年1月~12月分)の所得証明書類等。 2018年1月2日以降に転職等により収入に変化が生じている場合は家計急変後の給与明細(直近3か月分)等。 |
3.アルバイト収入減等の証明書 | 給与明細、預貯金通帳の写し等(本年1月以降に最も減少した月と前月の2か月分)。 証明書類の提出が難しい場合は、申告書に出せない旨を記入し提出。 |
4.スカラネット入力下書き用紙のコピー ※ご記入後、原本はお手元に保管しコピーしたものを提出してください。 | 以下の補足資料を見ながら作成してください。 |
【書類作成時の注意事項】
- 書類の記入には黒のボールペンで記入してください(消せるペン・鉛筆等は不可)。
- 記入内容に訂正が生じた場合は、訂正箇所に二重線を引き、訂正印を必ず押印してください。
②書類の提出
①の1~4の書類を所属キャンパスへ郵送してください。
提出期限 | 2020年6月20日(土)必着(厳守) |
---|---|
送付先 |
|
送付方法 | レターパックプラス(赤)またはレターパックライト(青)でお送りください |
③大学からスカラネットパーソナル入力用ID・パスワードを受け取る。
書類が到着した方から順番に、大学からはUNIPAにて「スカラネットパーソナル入力用ID・パスワード」をお知らせいたします。
④スカラネットパーソナルへ入力します。
受け取ったID・パスワードを用いてスカラネットパーソナルにログインし、スカラネット入力下書き用紙に記載した内容を入力します。
スカラネット入力期限 | 2020年6月30日(火)23:59まで |
---|
※入力終了後、「受付番号:8桁-3桁-5桁」が表示されます。必ず、「スカラネット入力下書き用紙」に記入してください。
(7)初回交付日
2020年8月11日(火)予定
※手続き上で不備があった場合には、初回振込日に間に合わないことがあります。
(不備例)口座番号・口座名義の相違等
(4)お問い合わせ先
池袋キャンパス 学生支援チーム
TEL : 03-5843-3155
中野キャンパス 学生支援チーム
TEL : 03-5860-4720
千葉キャンパス 学生支援チーム
TEL : 0436-74-5605
ちはら台キャンパス 学務担当
TEL : 0436-74-9919