

News
2021.10.282021年度 第4回 帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座を開催しました。
10月23日(土)ちはら台キャンパスにて2021年度 第4回 帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座を開催しました。
本講座では「元気に過ごすために体操を活用しよう ~転倒予防・生活習慣病予防・認知症予防に向けて~」というテーマで、健康医療スポーツ学部 看護学科 長井 栄子 准教授にご担当いただきました。
運動の医学的効果や日本社会の現状等の紹介をした後、高齢者の起こりやすい事故のトップ3である転倒を予防し、生活習慣病予防・認知症予防に効果的な体操を、実技を交えて行いました。
講義や実技を通して理解を深められ、聴講者からは「転倒の予防策について関心のあることでしたので、参考になった」「分かりやすかったので日頃の生活に取り入れたい」など多くの感想が寄せられました。
今年度も帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座は「健康・医療・スポーツ」をキーワードとした内容で実施しております。
皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座(第5回)
日程 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
11月20日(土) | エンジンとしての筋肉 ~簡単トレーニングで鍛えよう~ | 西山 朋 助教(健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科) |
各講座の詳細はこちらをご参照ください。
当日の様子

