11月6日(土)薬学部、中野区薬剤師会、地域包括支援センター共催・中野区後援の第8回区民講座を開催しました。
News

ニュース

2021.11.1711月6日(土)薬学部、中野区薬剤師会、地域包括支援センター共催・中野区後援の第8回区民講座を開催しました。

11月6日(土)、中野キャンパスにて薬学部と中野区薬剤師会、地域包括支援センターの共催による、第8回区民講座を開催いたしました(後援:中野区)。

第一部は、薬学部 高松 智 教授より 『老化と健康寿命』という演題で講演が行われました。「健康寿命」と「フレイル」をよく理解し、「健康寿命延伸プラン」を考えていただくため、今回は漢方薬による高齢者のQOL改善と食の養生について講演をいたしました。

第二部は、中野区薬剤師会による「お薬相談」、地域包括支援センターと帝京平成大薬学部学生による「フレイルチェック」が開催されました。7階703教室に設けられた個別相談コーナーでは、参加者の方々が日頃使用しているお薬に関して熱心に相談されていらっしゃいました。

今回も多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。

当日の様子

薬学部 高松 智 教授による講演の様子
フレイルチェックの様子