
News
2022.09.052022年度 ちば産学官連携プラットフォーム 第3回 共同 FD/SD 研修会実施のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響により、全国の大学・短大ではオンライン等の遠隔授業が実施されました。コロナ禍の影響は、今後も、流行期と小康期が繰り返されながら、当面の間、推移されていく中で、今後の授業について検討していく必要があります。
また、オンライン授業は、新型コロナウイルス感染症の影響が無かったとしても、高等教育における検討課題のひとつであり、コロナ禍が過ぎたとしても、その対応を進めるべき取組であると言えます。
そこで、ICTを用いた同時双方向型の遠隔授業に関することをテーマとした共同のFD・SD研修会を開催いたします。
開催概要
| テーマ | 「学び」を止めないための"Tips":ICTを用いた同時双方向型の遠隔授業について |
|---|---|
| 日程・会場 | 【日程】 【会場】 |
| 対象・参加料・お申し込み方法 | ちば産学官連携プラットフォーム加盟校、非加盟校に関わらずご参加いただけます。 |
| 内容(60分) |
|
| 講演者 | 帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 講師 庄司 一也 氏 |
| 主催 | ちば産学官連携プラットフォーム |
| 企画 | オンライン授業・遠隔授業サポートワーキンググループ(幹事校 帝京平成大学) |
| お問い合わせ先 | ちば産学官連携プラットフォーム 事務局 オンライン授業・遠隔授業サポートワーキンググループ 帝京平成大学 教務課 小畑 E-mail:onlinewg.pfchiba@gmail.com |