

2023.06.05米国コロラド州にてデンバー研修を実施しました。
池袋・中野・千葉の各キャンパスから理学療法士やアスレチックトレーナーを目指す学生、合計29名がアメリカ合衆国コロラド州のデンバー市で9日間(2023年3月1日~3月9日)の海外研修に参加しました。
理学療法(PT)を学ぶ学生は本学が学術協定を結んでいるレジス大学で、実際の講義だけでなく、実習の授業にも参加させていただきました。演習の授業では少人数の現地学生グループに対して本学の学生が1〜2人混じり、各自がコミュニケーションを取りながら授業に参加しました。米国のPT教育に触れるとともに現地学生と交流する貴重な経験させてもらいました。
アスレティックトレーナー(AT)を目指す学生は、本学が学術協定を結んでいる北コロラド大学で、ATの授業・実習に参加し、米国における養成課程を実体験しました。スポーツ現場で実習をしている学生の様子を見学させてもらい、積極的に質問をしながら交流を持つことができました。さらには米国のプロサッカーリーグの公式戦にて、本学の学生代表が担架係を担当させていただくといった貴重な機会を得ることができました。
また、研修プログラムにはPTグループとATグループ合同の施設見学なども含まれており、お互いの職種の専門性を知り、お互いの学んでいる内容に興味を持ち、これからの学びに活かす良いきっかけとなりました。
新型コロナウィルスの影響を受け、オンラインでの交流が続いておりましたが、3年ぶりに渡米しての研修実施となりました。これからも、様々な視点を持った人間愛にあふれる理学療法士、アスレティックトレーナーの育成を心掛け、様々な文化に触れる機会を提供していきます。
参加学部・学科・コース
池袋キャンパス
- 健康メディカル学部 理学療法学科(4名)
- ヒューマンケア学部 柔道整復学科 トレーナー・柔道整復コース(5名)
- ヒューマンケア学部 鍼灸学科 トレーナー・鍼灸コース(2名)
中野キャンパス
- 人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コース(3名)
千葉キャンパス
- 健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科 理学療法コース(5名)
- 健康医療スポーツ学部 理学療法学科(6名)
- 健康医療スポーツ学部 柔道整復学科 トレーナー・柔道整復コース(1名)
- 健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 トレーナー・スポーツコース(3名)
なお、今回は帝京大学宇都宮キャンパスの学生7名との合同開催となり、本学学生と合わせて合計36名での研修となりました。
スケジュール概略
2023年 | ATグループ | PTグループ |
---|---|---|
3月1日 | デンバー国際空港着、ホテルへバス移動 | |
3月2日 | 終日:北コロラド大学訪問 | 午前:ホテルで講演聴講 午後:病院見学 |
3月3日 | 午前:北コロラド大学訪問 午後:移動 | 午前:病院見学 午後:PTクリニック見学 |
3月4日 | 午前:トレーニングセンター見学 午後:市内視察、メジャーリーグサッカー観戦 | |
3月5日 | クロスフィットジム体験 | |
3月6日 | 午前:チャンピオンセンター訪問 午後:コロラドラピッツ(サッカークラブ)訪問 | 終日:レジス大学訪問 |
3月7日 | 終日:レジス大学訪問 | |
3月8日 | 帰国(日本着 3月9日) |
当日の様子



