帝京平成大学附属日本語学校にて「私のふるさと×SDGs 発表会」を行いました。
News

ニュース

2023.07.20帝京平成大学附属日本語学校にて「私のふるさと×SDGs 発表会」を行いました。

6月21日(火)帝京平成大学附属日本語学校の上級クラスで「私のふるさと×SDGs」をテーマとした発表会を行いました。
学生は自分が生まれたふるさとが抱える問題や課題を見つけ、SDGs17の目標と関連づけながら、現状とこれからどんな取り組みをしていくべきなのかを考えて発表しました。

学生は4週間ほど前から自分たちで色々な資料を調べ、一生懸命発表用のパワーポイントを作成しました。発表では、エネルギー問題、水質汚染、交通インフラ、少子高齢化、教育格差、人口流出、環境・生物保護などについて提議しました。初めての発表会のため、学生は緊張気味で下を向くこともありましたが、素晴らしい発表にすることができました。
当日は内田 俊也 校長から激励があり、参加した教員からも数多くの貴重な意見がありました。

帝京平成大学附属日本語学校ではこのような機会をさらに増やし、留学生としてグローバルな視点から世界的課題を考えるとともに、教員一丸となり学生の日本語力、プレゼンテーション力が上がるよう指導に力を入れていきます。