中野キャンパスで第2回 総合防災訓練を実施しました。
News

ニュース

2023.12.20中野キャンパスで第2回 総合防災訓練を実施しました。

12月12日(火)防災講義と消火訓練による第2回 総合防災訓練を中野キャンパスにて実施しました。

当日は中野消防署の方が来校され、薬学部の学生および教員を対象に地震発生時の身の守り方、避難方法に加え、電気火災に伴う安全対策について講義していただきました。また、水消火器を使用した実践的な消火訓練の指導にあたってくださいました。

本学は、いつ発生するか分からない災害に備え、備蓄物資の確保や定期的な防災訓練等、日頃から様々な取り組みを行っています。

中野キャンパスの校舎は、地震の揺れを吸収し、建物の揺れを緩和する「基礎免震構造」となっています。したがって、地震で建物が大きな被害を受けることはありませんので、地震が発生した際には、慌てて建物の外に出ず、建物内に留まりながら身の安全を確保し、非常館内放送や教職員の指示に従うようにしてください。
 

当日の様子

帝京平成大学 中野キャンパス 構造計画について

中野キャンパス基礎免震構造

鋼材U型ダンパー一体型積層ゴムアイソレータ
直動転がりアイソレータ