

2025.08.062025年度 第2回 帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座を開催しました。
7月12日(土)千葉キャンパスにて2025年度 第2回 帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座を開催しました。
本講座では『おもしろ半島ちばの魅力~「ちば」を歴史的にみてみよう~』というテーマで、健康医療スポーツ学部 柔道整復学科 佐瀬 一生 教授にご担当いただきました。
今回はおもしろ半島「ちば」の魅力を歴史的な観点から解説を行い、「ちば」のダイナミックな地形変化を歴史、人物、神社仏閣と照らし合わせながら紹介しました。
76名の聴講者にご参加いただき、「千葉の歴史を改めて知れて良かった」「千葉に住んでいても知らない歴史が多くあった」「説明がわかりやすく、とても興味を刺激される講座だった」など多くの感想が寄せられました。
今年度も帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座は「健康・医療・スポーツ」を中心に「地域」に根ざした内容で実施しております。
皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
帝京平成大学×帝京平成スポーツアカデミー公開講座(第3回)
| 日程 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
第3回 | 8月30(土) | 筋収縮のエネルギーって何? ~運動する大切さを知ろう~ | 大野 哲生 教授(健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科) |
当日の様子


We held the 2nd Teikyo Heisei University × Teikyo Heisei Sports Academy Public Lecture of the 2025 academic year.
On Saturday, July 12, the 2nd Teikyo Heisei University × Teikyo Heisei Sports Academy Public Lecture of the 2025 academic year was held at the Chiba Campus.
This lecture was conducted under the theme “The Fascination of the Interesting Peninsula, Chiba – A Historical Perspective on ‘Chiba’,” and was led by Professor Issei Sase from the Department of Judo Physical Therapy, Faculty of Health Care and Medical Sports.
In the session, Professor Sase offered a historical explanation of the unique charm of Chiba Peninsula, introducing the region’s dynamic geographical changes while drawing connections to its history, notable figures, and shrines and temples.
A total of 76 attendees participated in the lecture. Feedback included comments such as “It was great to learn more about the history of Chiba,” “Even as a Chiba resident, there was so much I didn’t know,” and “The explanations were easy to understand and the lecture was highly engaging.”
This year as well, the Teikyo Heisei University × Teikyo Heisei Sports Academy Public Lecture Series continues to offer regionally rooted content focused on “health, medicine, and sports.”
We warmly encourage everyone to join us at future events.