
 2025年度 
 2025.10.28「一般教育訓練講座」に新たに3課程が指定されました。
本学大学院では、厚生労働省の「一般教育訓練講座」において、新たに下記の3課程が指定されました。
 これにより、本学では修士課程・博士課程あわせて12課程が、一般教育訓練給付制度の対象となっています。
新たに指定された課程(指定期間:2025年10月1日~2028年9月30日)
- 健康科学研究科 言語聴覚学専攻(修士課程)
- 健康科学研究科 病院前救急医療学専攻(修士課程)
- 情報科学研究科 情報科学専攻(修士課程)
これまで指定を受けている課程の一覧は、以下のページに掲載しています。
教育訓練給付制度とは
教育訓練給付制度は、働く人の主体的な能力開発を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(または離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講・修了した場合、教育訓練経費の一定割合(上限あり)がハローワーク(公共職業安定所)から支給されます。
教育訓練給付制度の概要や対象者、申請方法につきましては、厚生労働省のサイトにてご確認ください。