池袋キャンパス 公開講座
健康メディカル学部 言語聴覚学科 公開講座「育てよう!子どもの発音 ~気になる発音はありませんか~」
公開講座は終了いたしました。ご来場いただきありがとうございました。
本学言語聴覚学科では、3年前より地域の方々に向けて「ことばと聴こえの相談会」を開催しておりますが、今年は「育てよう!子どもの発音 ~気になる発音はありませんか~」というテーマで、公開講座を開催します。
子どもは 6、7歳ごろまでに少しずつ上手に発音ができるようになっていきますが、何らかの要因で発音の発達が順調に進まない場合があります。言語聴覚士はコミュニケーション障害の専門職として、小児の発音の評価や指導を行い、それぞれのお子さんやご家族に適切な支援を行っています。
講演では、構音障害の支援を専門とする本学教員が、子どもの発音の発達についての概要や発達などで気になる点がある場合の対応、専門機関に相談に行った方が良いケースについてお話しします。その後、発音の発達を促す関わりや遊びについて、学生の実演を交えながら説明をしていく予定です。
幼稚園、保育園の先生方、幼児の保護者の方、保健師の方、小学校の先生方などお子さんに関わりがあり、幼児の発音の発達にご関心のある方のご参加をぜひお待ちしております。
開催概要
日程 | 2019年11月9日(土)13:00 ~ 15:00 (開場 12:30) |
---|---|
講座内容 | 第1部 13:00~14:00 公開講座「育てよう!子どもの発音 ~気になる発音ありませんか?~」 講師:佐藤 亜紀子 講師(健康メディカル学部 言語聴覚学科) 第2部 14:15~15:00 「発音の発達を促す関わりや遊び」 3年生の学生によるプレゼンテーション |
お申込み・お問い合せ先
健康メディカル学部 言語聴覚学科
FAX:03-5843-4869
E-mail:gengo-soudan@thu.ac.jp