池袋キャンパス学園祭「梟祭」 開催報告(2021年度)
Campus life

キャンパスライフ

2021年度池袋キャンパス学園祭「梟祭」開催報告

11月7日(日)池袋キャンパスにて「第7回梟祭」を開催しました。

新型コロナウイルスの影響により昨年度の学園祭は中止となりましたが、今年度は感染対策ガイドラインを策定し、感染対策を徹底した上で開催いたしました。

入試イベントと同時に開催され、本学の受験を考えている生徒やその保護者の方々が来場されました。また、健康メディカル学部 理学療法学科の企画としてパラスポーツを体験する場を提供する企画が開催されました。

学友会(学園祭実行委員)企画では、医療従事者に向けて、池袋キャンパスの学生がお礼のメッセージをポストイットに記載し、それをアートにして造りあげました。デザインは「梟祭」からフクロウをとり、コンセプトは「切り開け未来」を掲げました。
他には保健所映画「終わりの見えない闘い」を上映しました。

1日という短い時間でしたが、生徒やその保護者と近隣の方々が来場され、大きな事故やトラブルも無く運営することができました。この経験は運営する学友会を中心とした学園祭実行委員会や参加団体の学生たちにとって貴重な礎になるものと思います。

ご協力、ご来場いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

当日の様子

館内の様子
医療従事者への感謝のメッセージアート
学園祭実行委員(学友会)

健康メディカル学部 理学療法学科「パラスポーツの紹介と体験企画」

健康メディカル学部 理学療法学科の1年生と2年生が実行委員となり「パラスポーツの紹介と体験企画」を梟祭で行いました。ボッチャ・ブラインドサッカー・車いすバスケといった既存のパラスポーツと、学生の考案したパラスポーツ・ユニバーサルスポーツを紹介し、参加者に体験していただきました。車いすを使用されている方の参加もあり、その場で一緒に行えるスポーツを考えて、一緒に行いました。

今後も、健康メディカル学部 理学療法学科ではパラスポーツ・障がい者の支援を行い、SDGsに取り組んでまいります。