11月9日(土)健康メディカル学部 言語聴覚学科主催「第3回ことばと聴こえの相談会」を開催しました。
11月9日(土)池袋キャンパスにて健康メディカル学部 言語聴覚学科主催 公開講座(豊島区後援)「第3回ことばと聴こえの相談会」を開催しました。今回のテーマは「育てよう!子どもの発音~気になる発音ありませんか~」でした。
当日は構音障害の支援を専門とする健康メディカル学部 言語聴覚学科 佐藤 亜紀子 講師が子どもの発音の発達についての概要や、発音について気になる点がある場合の対応などについて講義を行いました。
続いて同学科 重森 知奈 助教と3年次の学生が、「発音の発達を促す遊び」を紹介し、参加者の皆さまにも手遊び歌や吹く遊びなどのプログラムを楽しんでいただきました。保育園や幼稚園の先生方をはじめ、多くの方々にご参加いただきました。
次回以降の「ことばと聴こえの相談会」を含め、各キャンパスで行われる公開講座については随時本学ホームページに掲載されますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。