2024年度 ちば産学官連携プラットフォーム 共同FD/SD 研修会実施のお知らせ
2024年度

ニュース

2024.08.292024年度 ちば産学官連携プラットフォーム 共同FD/SD 研修会実施のお知らせ

開催概要

                       
テーマ 第1回「災害時の外傷(ケガ)予防と初期手当」
災害発生時は、落下物や転倒、転落、熱傷などによるケガや溺水など、様々な健康障害を来すことが考えられます。一方で、平時と同じような公的救急・救護の支援が受けられない可能性もあります。災害に伴うケガの予防対策、初期対応に向けての学習をしたいと思います。
日程・会場

2024年9月4日(水)13:00~14:00(オンラインのみ)

Zoomを利用いたします。

対象・参加料・お申し込み方法

当日時間になりましたら、下記のURLまで直接アクセスして下さい。
【参加URL】
https://us02web.zoom.us/j/82607662089pwd=kSvipPW8xCqyRUwe0ATaeebLGNvWSo.1
ミーティング ID: 826 0766 2089
パスコード: 124718

Zoomの表示名を「ご所属(氏名)」に変更して下さい。
例)「東京情報大(東京太郎)」
※録画はご遠慮ください。(参加者確認等のため、主催校により録画をさせていただく場合がございます)

内容(予定)
  1. 講演(13:00~13:30)
    「災害に伴う外傷(ケガ)予防の視点」
    外傷予防のアセスメントツール(Haddon Matrix)の活用
  2. 講演(13:30~14:00)
    「外傷の初期手当(応急手当)法」
    ・頭部強打による「脳震盪」への対応(BLS)法
    ・外傷の初期手当:PRICES(プライシス)法

    【講師】東京情報大学 看護学部 教授 小島 善和 氏
お問い合わせ先 東京情報大学 学生教務課
電話:043-236-4612
メール:kyoumu@affrs.tuis.ac.jp

 

 

テーマ 第2回「ICT(情報通信技術)を活用した教育効果と課題」
2018年に公表された「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン答申」では多様で柔軟な教育プログラムの確保の一つとして、ICTを活用した教育の促進が求められています。今回の研修会では、実際にICTを活用した授業に取り組んでいる先生にその教育効果と課題を紹介頂き、教育内容の改善を図ります。
日程・会場

2024年9月4日(水)15:00~16:00(オンラインのみ)

Zoomを利用いたします。

対象・参加料・お申し込み方法

当日時間になりましたら、下記のURLまで直接アクセスして下さい。
【参加URL】
https://zoom.us/j/93209542928?pwd=tZhb9lfbYDSxRxi9Hs56c2VlfoXfM3.1
ミーティング ID: 932 0954 2928
パスコード: 951691

Zoomの表示名を「ご所属(氏名)」に変更して下さい。
例)「東京情報大(東京太郎)」
※録画はご遠慮ください。(参加者確認等のため、主催校により録画をさせていただく場合がございます)

内容(予定) 講演(60分)
「ビジネスチャットを活用したアクティブラーニング型授業の実践と課題」
【講師】帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 講師 庄司 一也 氏
お問い合わせ先 帝京平成大学 教務課教務係
電話:0436-74-5096
E-mail:kyoumu@thu.ac.jp

 

 

テーマ 第3回「データサイエンス・AI教育の充実」
今日の変化の激しい世の中において、大学ではデータサイエンス・AI教育の充実が社会から求められています。今回の研修会では、データサイエンス・AI教育プログラムの設計・開発・運用等に関わる実践事例の発表を通じて、各大学における学生へのデータサイエンス・AI教育の浸透について、何らかの考察が得られる機会となれば幸いです。
日程・会場

2024年9月9日(月)13:00~14:10(オンラインのみ)

Zoomを利用いたします。

対象・参加料・お申し込み方法

当日時間になりましたら、下記のURLまで直接アクセスして下さい。
【参加URL】
https://zoom.us/j/91272483872?pwd=tVX0t0MKqLI6B0YqqgC4hPZMzvTvF9.1
ミーティング ID: 912 7248 3872
パスコード: 124019

Zoomの表示名を「ご所属(氏名)」に変更して下さい。
例)「東京情報大(東京太郎)」
※録画はご遠慮ください。(参加者確認等のため、主催校により録画をさせていただく場合がございます)

内容(予定)
  1. 講演(13:00~13:35)
    「副専攻『AI・データサイエンス』による全学的な取り組みについて」
    【講師】敬愛大学国際学部 特任教授/AI・データサイエンス教育センター長 高橋 和子 氏
  2. 講演(13:35~14:10)
    「神田外語大学におけるデータサイエンス・AI基礎教育プログラムの取り組みについて」
    【講師】神田外語大学グローバルリベラルアーツ学部 教授 学長補佐 教育イノベーション研究センター長 石井 雅章 氏
お問い合わせ先 神田外語大学 学長室産官学連携係
電話:043-273-1607
E-mail:cpf-kuis@ml.kandagaigo.ac.jp

 

 

テーマ 第4回「時代が我々に求める仕事ぶりとは?~プロアクティブ行動への挑戦」
18歳人口の減少や社会が求める人材像の変化といった状況において、我々大学教職員の仕事ぶりにはどのようなことが求められるのでしょうか?これまでは、18歳人口が伸び悩む中でも進学率の上昇により、大学入学者数は微増傾向でした。日常業務を問題なくこなしていれば良かった時代といえるでしょう。しかしながら、今後は「自ら率先して時代の変化に対応し、自己変革および業務改革を行う」ことが、学生や社会から支持され続ける大学として必要不可欠だと思われます。このような行動は「プロアクティブ行動」として研究が進んできている概念なので、それらの知見を活かしながら、本研修を通じて大学教職員としてどのようなことに留意していくことが必要なのかを考えて参ります。
日程・会場

2024年9月10日(火)13:00~14:00(オンラインのみ)

Zoomを利用いたします。

対象・参加料・お申し込み方法

当日時間になりましたら、下記のURLまで直接アクセスして下さい。
【参加URL】
https://zoom.us/j/96099542172?pwd=lD3MRb6NyIsECNX4GsaMnZ7HbboecC.1
ミーティング ID: 960 9954 2172
パスコード: 230758

Zoomの表示名を「ご所属(氏名)」に変更して下さい。
例)「東京情報大(東京太郎)」
※録画はご遠慮ください。(参加者確認等のため、主催校により録画をさせていただく場合がございます)

内容(予定) 【講師】
千葉経済大学 経済学部 経営学科 教授 塗茂 克也 氏
お問い合わせ先 千葉経済大学 地域連携室(浅野、中村)
電話:043-253-9733
E-mail:renkei@cku.ac.jp

 

 

テーマ 第5回「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン答申後の高等教育改革の状況と課題」
2018年に公表された「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン答申」では学習者本位の教育の実現に向けて教学マネジメントの確率が求められている。本研修では、学修者本位の教育や教学マネジメントに加え、2024年に提唱されている教学マネジメント2.0の概念やどのように教学マネジメントを進めればいいかといったティップスについても紹介を行う。
日程・会場

2024年9月13日(金)16:00~17:00(オンラインのみ)

Zoomを利用いたします。

対象・参加料・お申し込み方法

当日時間になりましたら、下記のURLまで直接アクセスして下さい。
【参加URL】
https://zoom.us/j/93800242922?pwd=i54Qs9oEWXdaImQnaFleQa9o1aRHf9.1
ミーティング ID: 938 0024 2922
パスコード: 890138

Zoomの表示名を「ご所属(氏名)」に変更して下さい。
例)「東京情報大(東京太郎)」
※録画はご遠慮ください。(参加者確認等のため、主催校により録画をさせていただく場合がございます)

内容(予定)
  1. 講演(16:00~16:30)
    「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン答申後における教学マネジメントと質保証を考える」
    【講師】淑徳大学 学長室 課長 荒木 俊博 氏
  2. 講演(16:30~17:00)
    「帝京平成大学における学修成果可視化の取り組み~セミナー科目の活用を通じて~」
    【講師】
    帝京平成大学 教学担当副学長 人文社会学部長 教学マネジメント室長 人文社会学部経営学科教授 藤川 健一 氏
    帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 講師 庄司 一也 氏
お問い合わせ先 淑徳大学  学生サポートセンター
電話:043-265-7333
E-mail:c-gakusapo@daijo.shukutoku.ac.jp

 

 

テーマ 第6回「学生と地域のかかわり方 ―地域への提言ー」
18 歳人口の減少に伴い、大学・短大を取り巻く環境は、より厳しい局面を迎えて います。各大学・短大においては、カリキュラム改正をはじめ、様々な教育改革を行い、 魅力ある教育環境、大学づくりを展開していますが、地域から信頼される大学づくりを 行っていくことも必須不可欠です。地域と大学が連携・協働し、新しい人と人との繋がりを大切に、学生の教育力向上は もちろんのこと、地域の教育力向上を目指していく必要があります。 本研修会では、学生と地域の関わり方や、地域への提言(発信)などに ついて、皆様と一緒に考えて参ります。
日程・会場

2024年9月17日(火)14:00~15:00(オンラインのみ)

Zoomを利用いたします。

対象・参加料・お申し込み方法

当日時間になりましたら、下記のURLまで直接アクセスして下さい。
【参加URL】
https://zoom.us/j/97729146452?pwd=L7CqAhbVCRYAtdebl3HXOCl4JCn8bt.1
ミーティング ID: 977 2914 6452
パスコード: 818991

Zoomの表示名を「ご所属(氏名)」に変更して下さい。
例)「東京情報大(東京太郎)」
※録画はご遠慮ください。(参加者確認等のため、主催校により録画をさせていただく場合がございます)

内容(予定) 【講師】
千葉経済大学 短期大学部 ビジネスライフ学科 学科長 教授 影山 美佐子 氏
お問い合わせ先 千葉経済大学短期大学部 地域連携室(浅野、中村)
電話:043-253-9733
E-mail:renkei@cku.ac.jp

 

 

テーマ 第7回「児童虐待防止における専門職の葛藤と課題」
令和4年改正児童福祉法の改正内容は児童虐待防止を中心として、過去の体制を大きく見直すものとなりました。虐待対応の中核となる児童相談所と市町村子ども家庭総合支援拠点は、連日、虐待対応に追われる状況にあります。特に現場の児童相談所職員等に焦点を絞り、業務上の課題と市町村要保護児童対策地域協議会の連携・協働のあり方を考えることとします。
日程・会場

2024年9月27日(金)17:00~18:00(オンラインのみ)

Zoomを利用いたします。

対象・参加料・お申し込み方法

当日時間になりましたら、下記のURLまで直接アクセスして下さい。
【参加URL】
https://us06web.zoom.us/j/88495504398?pwd=6THcOT6cva7fPktJqLziiJmTQhGG6E.1
ミーティング ID: 884 9550 4398
パスコード: 610886

Zoomの表示名を「ご所属(氏名)」に変更して下さい。
例)「東京情報大(東京太郎)」
※録画はご遠慮ください。(参加者確認等のため、主催校により録画をさせていただく場合がございます)

内容(予定)

【講師】
千葉明徳短期大学 保育創造学科 教授 佐藤 隆司 氏

お問い合わせ先 千葉明徳短期大学 総務グループ
電話:043-265-1613
E-mail:soumug@chibameitoku.ac.jp