

2024年度
2024.10.10健康メディカル学部 心理学科の教員が「第13回 日本認知症予防学会学術集会」で受賞しました。
9月28日(土)に健康メディカル学部 心理学科 鵜木 惠子 教授が第13回 日本認知症予防学会学術集会での口頭発表「思い出の写真とICTを活用した回想法プログラムは認知機能を向上させるか?」により浦上賞を受賞しました。
日本認知症予防学会は、認知症予防に関連する諸分野の科学的研究の進歩進展をはかり、その成果の社会還元を目的とする学会です。
鵜木教授は、軽度認知障害の方に思い出の写真とICTを活用した回想法プログラムを実施した結果、従来の回想法に比べて認知機能を向上させる可能性があることを示唆しました。今後の認知症予防への貢献が期待されます。
