

2025年度
2025.11.17ヒューマンケア学部 鍼灸学科 中村 優 講師が「38th ICMART World Congress on Medical Acupuncture」でPoster Awardを受賞しました。
11月7日(金)から9日(日)にかけてFrance Antibes Juan-les-Pinsで開催された鍼灸関連の国際会議「38th ICMART World Congress on Medical Acupuncture」にて、ヒューマンケア学部 鍼灸学科 中村 優 講師と、共著者である本学鍼灸学科卒業生、大野 智陽さん(2022年度卒業)が発表した演題「Effect of Acupuncture Stimulation on Formant Frequency of Japanese Vowels」が、Poster Awardを受賞しました。
本大会のテーマは「Acupuncture from Past to Future : Cure, Care, Evidences, Teaching and Research」であり、中村 講師らの発表は、古典文献に基づく経穴(ツボ)選択と日本鍼灸特有の繊細な刺激法が、発声の要となる母音フォルマント周波数にどのような変化をもたらすかを科学的に検証したものです。
本研究は、日本の伝統鍼灸が治療領域にとどまらず、人間のコミュニケーション機能や生活の質(QOL)の向上にも寄与し得ることを示した点が高く評価され、本大会テーマとも合致したことから、今回の受賞につながりました。
今後も本学は、鍼灸についての学びや研究をさらに深め、地域や世界で活躍できる鍼灸師を育てていくとともに、教育・臨床のより良い発展に努めてまいります。



