
疾病の科学
病気の成り立ちや考え方を学びます。代表的な病気の原因及び発症機序、病気で生じた形態や機能の変化を臨床医学と関連づけながら学修します。
理論と実践の両輪からなる科目により、はり師、きゅう師の受験資格を取得できます。所定の単位を取ることでアスレティックトレーナーの受験資格も取得できます。
帝京短期大学ライフケア学科柔道整復専攻(二部)柔道整復コース(夜間部)とのダブルスクールにより「はり師・きゅう師」と「柔道整復師」のダブルライセンスが最短5年で取得可能です(希望者)。
卒業生の進路は、鍼灸院や医療施設だけではなく、トレーナー、大学院進学など多岐にわたります。鍼灸学専攻(修士課程)を修了することではり師・きゅう師養成施設における教員の資格が得られます。
7 | 3 |
男7:女3
高校時代に部活でケガをした際に先生の勧めで鍼灸治療を受けたことがきっかけで鍼灸師に興味を持ち、国家試験合格者が多い本学に進路を決めました。授業や実習で東洋医学や鍼灸の実技について学ぶごとに、西洋医学とはまったく違う発想と奥深さがあることを知り、関心はさらに深まっています。将来は、自分の治療院を開業して多くの方々の役に立ちたいです。
※2020年度取材
1年次 | 教養と医学の基礎を身につける 幅広い教養を身につけ、鍼灸の基礎知識や医療人としての心構えを学びます。 | |
---|---|---|
2年次 | 専門知識・技術を学ぶ 教養力を充実させ、基礎医学と鍼灸の専門知識や臨床技術を学びます。 | |
3年次 | 知識・技術を発展させ、磨く 健康運動実践指導者受験 | ダブルスクール 帝京短期大学 ライフケア学科 柔道整復専攻(二部) 柔道整復コース(夜間部) 1年次 |
4年次 | 実学的な臨床力を修得
臨床実習[4週間] | ダブルスクール 帝京短期大学 ライフケア学科 柔道整復専攻(二部) 柔道整復コース(夜間部) 2年次 |
卒業後 | ダブルスクール 「柔道整復師」国家試験受験 |
病気の成り立ちや考え方を学びます。代表的な病気の原因及び発症機序、病気で生じた形態や機能の変化を臨床医学と関連づけながら学修します。
本科目は、鍼灸師養成において必須となる臨床実習であり、4年次にすべて学内附属臨床施設で実施されます。参加型臨床実習や専門知識のみの伝授に終わらない問題解決型による教育により、実学的な臨床力の修得を目指します。