
Faculty
健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科動物医療コースの主な科目紹介
千葉キャンパス※設置構想中のため、カリキュラム変更となる可能性があります。
※授業科目は抜粋です。
※授業科目は変更になる場合があります。
1年次
学部共通科目
必修科目 | 科目名 |
---|---|
法学 | |
民法・商法 | |
社会学 | |
日本国憲法 | |
企業と倫理 | |
生活と倫理 | |
コンピュータ概論 | |
○ | コンピュータ演習Ⅰ |
心理学 | |
生涯学習論 | |
人間関係論 | |
自己啓発 | |
ボランティア論 | |
社会福祉原論Ⅰ・Ⅱ | |
社会保障 | |
地域福祉 | |
児童福祉 | |
老人福祉 | |
障害福祉 | |
○ | フレッシュセミナーⅠA・ⅠB |
○ | 基礎医療英語Ⅰ・Ⅱ |
ビジネスコミュニケーションⅠ・Ⅱ | |
オフィスコミュニケーションⅠ・Ⅱ | |
異文化コミュニケーション | |
国際コミュニケーションⅠ~Ⅲ | |
ホリデー留学 | |
レクリエーション論 | |
○ | レクリエーション実技Ⅰ |
レクリエーション実技Ⅱ |
専門基礎科目群
必修科目 | 科目名 |
---|---|
生命倫理・動物福祉 | |
動物形態機能学Ⅰ・Ⅱ | |
動物形態機能学演習Ⅰ・Ⅱ | |
動物形態機能学実習 | |
比較動物学Ⅰ・Ⅱ | |
動物愛護・適正飼養関連法規 | |
動物看護学概論 | |
公衆衛生学Ⅰ・Ⅱ |
専門科目群
必修科目 | 科目名 |
---|---|
愛玩動物学Ⅰ・Ⅱ | |
人と動物の関係学 | |
適正飼養指導論 | |
適正飼養指導論演習 | |
動物内科看護学Ⅰ | |
トリミングⅠ・Ⅱ | |
アニマルセラピーⅠ・Ⅱ | |
アニマルセラピー実習 |
2年次
学部共通科目
必修科目 | 科目名 |
---|---|
会計学 | |
コンピュータ演習Ⅱ | |
公的扶助 | |
○ | フレッシュセミナーⅡA・ⅡB |
専門基礎科目群
必修科目 | 科目名 |
---|---|
動物繁殖学 | |
動物行動学 | |
動物看護関連法規 | |
動物病理学 | |
動物薬理学Ⅰ・Ⅱ | |
動物感染症学Ⅰ~Ⅲ |
専門科目群
必修科目 | 科目名 |
---|---|
動物内科看護学Ⅱ・Ⅲ | |
動物臨床看護学総論 | |
動物臨床検査学 | |
動物臨床検査学実習Ⅰ・Ⅱ | |
動物愛護・適正飼養実習Ⅰ・Ⅱ | |
トリミングⅢ・Ⅳ | |
動物訓練実習Ⅰ・Ⅱ |
3年次
学部共通科目
必修科目 | 科目名 |
---|---|
○ | アドバンスセミナーⅠA・ⅠB |
専門基礎科目群
必修科目 | 科目名 |
---|---|
動物栄養学Ⅰ・Ⅱ |
専門科目群
必修科目 | 科目名 |
---|---|
動物外科看護学Ⅰ・Ⅱ | |
動物臨床看護学各論Ⅰ~Ⅳ | |
動物医療コミュニケーション | |
動物内科看護学実習Ⅰ~Ⅳ | |
動物外科看護学実習Ⅰ~Ⅲ | |
動物臨床看護学実習Ⅰ・Ⅱ | |
トリミングⅤ | |
キャリアプラン |
4年次
学部共通科目
必修科目 | 科目名 |
---|---|
○ | アドバンスセミナーⅡA・ⅡB |
専門科目群
必修科目 | 科目名 |
---|---|
動物生活環境学 | |
ペット関連産業概論 | |
動物看護総合実習 | |
動物医療研究Ⅰ・Ⅱ | |
特別総合演習 |