経営コースの主な科目紹介
Faculty

学部・大学院

人文社会学部 経営学科経営コースの主な科目紹介

中野キャンパス


1年次 - 少人数の教養学修を開始

少人数クラスでの幅広い教養学修がスタートします。また、経営学や経済学などの導入講座が配置され、2年次以降に学ぶ専門分野の基礎をしっかり学びます。

(○…必修科目)
(■…選択必修科目)
(▲…外国人留学生必修科目)

教養科目
必修科目 科目名
フレッシュセミナーⅠA・ⅠB
現代英語ⅠA・ⅠB
実用英語Ⅰ・Ⅱ
現代中国語ⅠA・ⅠB
実用中国語Ⅰ・Ⅱ
現代日本語ⅠA・ⅠB
実用日本語Ⅰ・Ⅱ
情報リテラシー演習・DS概論
  国際コミュニケーションⅠ~Ⅳ
  日本史
  世界史
  旅と科学
  くらしとメディア
  くらしと経済
  社会と法
  くらしと福祉
  ボランティア論
  環境学
  地球環境と防災
  健康とスポーツ
  レクリエーション実技Ⅰ・Ⅱ
  英文法入門Ⅰ・Ⅱ
  データサイエンス入門
  キャンプ実習
  プレゼンテーションスキル
  就職支援ⅠA・ⅠB
  ホリデー留学
  SDGs概論
  SDGs各論A
経営専門基礎科目
必修科目 科目名
経営学Ⅰ
経済学Ⅰ
経営学Ⅱ
経済学Ⅱ
簿記Ⅰ
社会情報概論
経営専門科目
必修科目 科目名
  簿記Ⅱ
  国際情報(政治)
  金融リテラシー
日本語科目(※外国人留学生のみ履修可)
必修科目 科目名
アドバンスジャパニーズスタディーズⅠ

2年次 - 専門分野の基礎を固める

教養知識や語学力をさらに高めるとともに、簿記や会計学などを学び、専門分野の基礎を確かなものにするための仕上げをします。

(○…必修科目)
(■…選択必修科目)
(▲…外国人留学生必修科目)

教養科目
必修科目 科目名
フレッシュセミナーⅡA・ⅡB
  現代英語ⅡA・ⅡB
  TOEIC上級Ⅰ・Ⅱ
コンピュータ実践演習Ⅰ・Ⅱ
就職支援ⅡA・ⅡB
  ベトナム・インターンシップ
  オーストラリア・インターンシップ
  SDGs各論B
  SDGs各論C
経営専門基礎科目
必修科目 科目名
会計学
民法・商法
経営・経済法
行政法
労働法
会社法
ビジネスコミュニケーションⅠ・Ⅱ
現代社会と広告
物流
人材開発論
企業倫理
企業情報Ⅰ・Ⅱ
  インターンシップⅠ
経営専門科目
必修科目 科目名
  経営戦略論
  簿記Ⅲ
  企業経営と情報
  経営管理
  企業とOJT
  マーケティング論Ⅰ・Ⅱ
  販売管理
  産業環境論
  国際情報(経済)
日本語科目(※外国人留学生のみ履修可)
必修科目 科目名
アドバンスジャパニーズスタディーズⅡ
キャリアジャパニーズ

3年次 - 実践的知識・対応を学ぶ

実務への応用力を養い、就職活動に向けた実践的知識・対応を学びます。さらに、インターンシップでの就業体験を促します。

(○…必修科目)
(▲…外国人留学生必修科目)

教養科目
必修科目 科目名
アドバンスセミナーⅠA・ⅠB
就職支援ⅢA
  就職支援ⅢB
  公務員試験対策Ⅱ
  SDGs演習
経営専門基礎科目
必修科目 科目名
  インターンシップⅡ
経営専門科目
必修科目 科目名
  財務管理
  企業金融論
  経営分析Ⅰ・Ⅱ
  危機管理
  安全保障
  証券投資論
  中小企業論
  財政政策論
共通専門科目
必修科目 科目名
  マネジメント研究Ⅰ・Ⅱ
  マネジメント演習
日本語科目(※外国人留学生のみ履修可)
必修科目 科目名
アカデミックキャリアジャパニーズ

4年次 - 就職活動に励み、実践に備える

就職活動に励みながら、専門知識を体系的に捉えてまとめるとともに、実務的な能力を向上させ、社会での実践に備えます。

(○…必修科目)

教養科目
必修科目 科目名
アドバンスセミナーⅡA・ⅡB
経営専門科目
必修科目 科目名
  卒業論文

※授業科目は抜粋です。
※授業科目は変更になる場合があります。