観光経営学科の主な科目紹介
Faculty

学部・大学院

人文社会学部観光経営学科 主な科目紹介

中野キャンパス


1年次 - ホスピタリティを理解する

社会人として必要な一般教養科目の履修をするとともに、観光と観光産業についての基本を理解し、ホテルや空港などホスピタリティの現場を学びます。

(○…必修科目)
(▲…外国人留学生必修科目)

教養科目
必修科目 科目名
フレッシュセミナーⅠA・ⅠB
現代英語ⅠA・ⅠB
実用英語Ⅰ・Ⅱ
現代日本語ⅠA・ⅠB
実用日本語Ⅰ・Ⅱ
情報リテラシー演習・DS概論
  英文法入門Ⅰ・Ⅱ
  TOEIC初級Ⅰ・Ⅱ
  TOEIC中級Ⅰ・Ⅱ
  国際コミュニケーションⅠ~Ⅳ
  異文化理解
  命とこころ
  日本史
  世界史
  旅と科学
  社会と法
  社会学
  くらしと経済
  くらしと福祉
  ボランティア論
  環境学
  地球環境と防災
  レクリエーション論
  レクリエーション実技Ⅰ・Ⅱ
  就職支援ⅠA・ⅠB
  公務員試験基礎Ⅰ
  SDGs概論
  SDGs各論A
観光経営専門基礎科目
必修科目 科目名
経済学Ⅰ
経営学Ⅰ
  経済学Ⅱ
  経営学Ⅱ
  簿記Ⅰ
マーケティング論Ⅰ
観光学概論
ホスピタリティ論
観光産業体験演習Ⅰ
  観光産業体験演習Ⅱ
  観光社会学
  国内観光地理
  海外観光地理
  旅行業法・約款
観光経営専門科目
必修科目 科目名
  簿記Ⅱ
  企業金融論
  現代社会と広告
  外国研究
日本語科目(※外国人留学生のみ履修可)
必修科目 科目名
アドバンスジャパニーズスタディーズⅠ

2年次 - 観光の知識を身につける

観光産業人として活躍するための幅広い観光知識を深めます。インターンシップや海外留学などを体験し、様々な資格取得に挑戦します。

(○…必修科目)
(▲…外国人留学生必修科目)

教養科目
必修科目 科目名
フレッシュセミナーⅡA・ⅡB
  現代英語ⅡA・ⅡB
  TOEIC上級Ⅰ・Ⅱ
コンピュータ実践演習Ⅰ・Ⅱ
  就職支援ⅡA・ⅡB
  公務員試験基礎Ⅱ
  公務員試験対策Ⅰ
  数的処理入門Ⅰ・Ⅱ
  ベトナム・インターンシップ
  オーストラリア・インターンシップ
  アジア共同体論
  SDGs各論B
  SDGs各論C
観光経営専門基礎科目
必修科目 科目名
会計学
  民法・商法
  経営・経済法
  行政法
  労働法
  企業情報Ⅰ・Ⅱ
  インターンシップⅠ
観光英語A
観光経営専門科目
必修科目 科目名
観光産業論Ⅰ
  観光産業論Ⅱ・Ⅲ
  簿記Ⅲ
  マーケティング論Ⅱ
  販売管理
  物流
  観光政策論
  地域振興と観光
  観光資源論
  世界遺産Ⅰ・Ⅱ
  観光マーケティング
  国内旅行実務
  海外旅行実務
  観光経営Ⅰ
  観光都市デザイン論
  旅行企画演習
  イベントプロデュース
日本語科目(※外国人留学生のみ履修可)
必修科目 科目名
アドバンスジャパニーズスタディーズⅡ
キャリアジャパニーズ

3年次 - 専門的な観光知識を深める

進路選択のうえで必要な観光産業の専門知識を修得し、さらに応用力と実践能力を身につけます。

(○…必修科目)
(▲…外国人留学生必修科目)

教養科目
必修科目 科目名
アドバンスセミナーⅠA・ⅠB
  就職支援ⅢA・ⅢB
  公務員試験対策Ⅱ
  SDGs演習
観光経営専門基礎科目
必修科目 科目名
観光英語B
観光経営専門科目
必修科目 科目名
  人事管理
  企業とOJT
  人材開発論
  観光交通論
  観光企業研究
  MICEビジネス
  観光CS論
  観光行動論
  フードビジネス
  航空ビジネス論
  ブライダル産業論
  観光立国論
  観光と環境
  観光経営Ⅱ
  インターンシップⅡ
  旅行業務演習
  ホテル業務演習
日本語科目(※外国人留学生のみ履修可)
必修科目 科目名
アカデミックキャリアジャパニーズ

4年次 - 観光産業人として社会に臨む

就職活動のサポートを受けながら、実社会に出ていく準備を行います。

(○…必修科目)

教養科目
必修科目 科目名
アドバンスセミナーⅡA・ⅡB
観光経営専門科目
必修科目 科目名
  卒業研究

※授業科目は抜粋です。
※授業科目は変更になる場合があります。