作業療法士
Career · Employment

就職情報

作業療法士

作業療法士

この職業について

病気や事故、老化などで身体に障害がある人へ手芸や工作などの作業、歯みがきや食事など日常生活の動作、遊びといった生活のなかの作業を通して、患者さんの心身の機能を回復し、日常生活や社会に復帰できるよう訓練や指導・援助を行います。作業療法士がサポートする患者さんは、心理面や精神面での社会復帰のサポートも重要です。

作業療法士とは

作業療法士は、人々が健康を保ち、社会に参加できるよう、心身のリハビリテーションを行う専門家です。対象は身体や精神に障害がある子供から高齢者、年を取って徐々に心身の機能が衰える高齢者や進行性の病気がある方も含まれます。作業療法士は、こうした人たち(クライエント)が「やりたいこと」、「やることが期待されていること」、「やる必要があること」を自分でできるよう支援します。そして、その手段として作業活動を利用します。

作業療法士の仕事内容

作業療法士が利用する作業活動は、手工芸だけではありません。たとえば、食事、更衣動作、調理、買い物などといった日常生活動作や仕事・遊びなど、人間に関わるすべての作業活動を利用します。これらの作業活動によって、対象者の持っている望ましい身体機能や精神反応を引き出し、再び元の社会生活に適応できるよう支援します。

作業療法士はクライエントの基本的な動作能力から、社会の中に適応する能力まで、3つの能力を維持・改善し、「その人らしい」生活の獲得を目標に支援を行います。

基本的な機能の改善と予防

基本的な機能とは、運動や感覚・知覚、心肺や精神・認知などの心身機能を指します。
作業療法は、病気やけがをした直後から開始されます。作業療法士はクライエントの将来の生活を見越し、作業療法士が関わる時期の症状に応じて、「こころ」と「からだ」の基本的な機能の改善を促すとともに、新たな能力の低下を予防します。

応用的動作能力の改善と予防

応用的動作とは、食事やトイレ、家事など、日常で必要となる活動を指します。
クライエントの病気やけがの状態が安定するとともに、作業療法士はクライエントの具体的な生活をイメージして機能や能力の改善を図ります。生活していくために必要な能力の開発や手段の獲得を通じて、クライエントそれぞれに応じた生活の方法について支援します。

社会的適応能力の改善と予防

社会的適応とは、たとえば高齢者などが地域活動へ参加することや、学生であれば就学すること、働く人であれば就労することなどを指します。
作業療法士は、クライエントが住み慣れた場所でその人なりの生活を送る支援をします。社会のなかで、それぞれが生きがいをもち、豊かに生きるための生活の実現を図ります。

作業療法士の仕事に求められる経験・スキル

作業療法士には、医学の基礎知識、作業療法の専門知識はもちろんですが、「目の前にいるこの人を助けたい」という熱意、会話やちょっとした動作からクライエントの心身の状態や気持ちを汲み取ることができる「コミュニケーション力」と「繊細さ」が必要になります。また、クライエントと根気よく向き合える「忍耐強さ」も大切です。作業療法には趣味や娯楽要素の強い活動も多く含まれますので、一緒になって楽しむ姿勢や遊び心があると、クライエントとの絆が深まり、支援にも良い影響が出ることもあります。

活かせる経験・スキル
  • 人に寄り添える気持ち
  • 柔軟な発想
  • 遊び心
  • 根気強さ
  • コミュニケーション力
  • 観察力
  • 多方面への興味、好奇心旺盛さ

作業療法士は、家事のほか、創作活動や運動など、さまざまな活動をプログラムに盛り込みます。そのため、普段から、自分の身の回りに起こっていることに興味をもち、多方面の知識・情報を幅広く蓄えておくことが重要になります。クライエントが好きなこと、やりたいことは人によってさまざまですが、クライエントの背景を知り、幅広い話題についていくことができればクライエントからの信頼も厚くなり、作業療法士として多くの人に求められる存在になれるはずです。

作業療法士になるには

作業療法士として働くためには、国家資格である「作業療法士資格」が必要です。

国家試験を受験するためには、文部科学大臣または厚生労働大臣が指定した養成施設を卒業することで国家試験の受験資格が得られます。養成施設には、4年制大学、3年制の短大、3年制または4年制の専門学校があります。

試験内容は基本的に筆記試験となり、一般的な医学知識を試される問題のほか、専門性の高い問題も出題されます。

作業療法士の就職先

作業療法士が活躍できる領域は、医療や福祉・介護の現場はもちろん、保健・教育・就労支援など、社会活動の現場でも活躍しています。

それぞれの領域における就職先には以下のようなものがあります。

  • 医療:病院/リハビリテーションセンター/診療所/クリニックなど
  • 福祉:児童発達支援センター/放課後デイサービス/就労移行支援事業所など
  • 介護:介護老人保健施設/デイケア/デイサービス/訪問リハビリテーションなど
  • 労働:ハローワーク/就労・生活支援センターなど
  • 保健:保健所/地域包括支援センター/地方自治体など
  • 教育:特別支援学校/教育委員会など
  • 司法:刑務所/保護観察所など
近年、作業療法士が活躍する現場は医療・介護領域だけではなく、福祉・教育・司法など多岐にわたります。

作業療法士をめざしたい方へ

本学では、健康メディカル学部 作業療法学科もしくは健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科 作業療法コースで作業療法士を目指すことができます。
オープンキャンパスへのお申込みや資料請求も受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。