入試・オープンキャンパスに関するQ&A
Contact

お問い合わせ

入学者選抜に関するQ&A

    ※入学者選抜などに関する情報は随時更新されます。

    入学者選抜試験について

    複数の学部で同じ名称の学科・コースがありますが、違いは何ですか?

    取得可能な資格・授業内容に関して大きな違いはありません。ただし学部によって通学キャンパスが異なります。
    例えば柔道整復学科の場合、ヒューマンケア学部は池袋キャンパス、健康医療スポーツ学部は千葉キャンパスで学びます。また、所属教員・納付金額・入学者選抜の倍率等が異なります。

    ※2027年度に、健康医療スポーツ学部はちはら台キャンパスへの移転を予定しております。

    入学者選抜要項はどのように取得したらいいですか?

    7月中旬頃を目安に本学ホームページの「入学者選抜(入試)情報」に掲載します。
    パソコンやスマートフォンでご覧いただくか、ご自身で印刷してご確認ください。なお、紙での発行はしておりません。

    入学者選抜要項

    調査書を一度提出していますが、別の入学者選抜区分で出願する際、 再度提出する必要はありますか?

    調査書は一度ご提出いただければ、同年度の入学者選抜では提出不要です。
    同選抜区分で複数日受験する場合も一通で結構です。

    入学者選抜で英検などの英語外部試験の結果を使用することは可能ですか?

    英語外部試験は、本学の指定する試験にて基準を満たした方を対象に、証明書のコピーを提出することにより合否判定基準の一部として優遇措置をとります。(試験の対象は、2023年4月1日以降に受験した英語外部試験に限ります)

    合否判定はどのように行いますか?

    合否判定は筆記試験・面接・書類審査の結果を総合的に判断します。
    同一の選抜区分で同じ学部・学科・コースを複数日受験した場合は、合計点数の最も高い日が合否判定に使用されます。

    入学者選抜について相談したいことがあります。 どうしたらいいですか?

    本学公式LINEを「友だち」登録し、トーク画面から質問してください。
    また、来校による個別相談、Zoom を活用したオンライン個別相談もできます。本学ホームぺージよりご予約ください。

    LINE@公式アカウントのご案内

    学校⾒学について

    学内⾒学はできますか。

    全キャンパス事前に予約をすれば⾒学可能です。
    こちらからご予約ください。
    個別相談・学校見学のご案内


    原則として平⽇9:00~17:00(最終受付16:00)、⼟曜⽇9:00~12:30(最終受付11:30)で受付けています(⽇曜・祝⽇・年末年始は不可)。
    ただし、学校⾏事などがある際はご希望の⽇程に添えない場合がありますのでご了承ください。

    その他

    複数の学部で同じ名称の学科があるのですが、違いはなんですか。

    取得可能な資格に関して⼤きな違いはありません。ただし学部によって通学キャンパスが異なります。
    例えば柔道整復学科の場合、ヒューマンケア学部は池袋キャンパス、健康医療スポーツ学部は千葉キャンパスで学びます。
    それに伴い、所属教員・学⽣納付⾦額なども異なります。入学者選抜の倍率も異なります。詳しくは下記をご覧ください。

    学生納付金・奨学金 過去の入学者選抜結果

    医療系学科を希望しているのですが、現在理系科⽬を履修していません。 ⼊学後、勉強についていけるか不安なのですが⼤丈夫でしょうか。

    1年次に専⾨分野の基礎となる科⽬を学ぶカリキュラムを⽤意しておりますのでご安⼼ください。

    合格後、⼊学までに準備することはありますか。

    合格者の⽅は⼊学前準備教育について、合格発表後公開する専用ページにてご案内しております。