現代ライフ学部の学生が「ナカノ・キッズフェス2019」に出店参加しました。
5月4日(土)中野セントラルパークにて開催された子ども向けイベント「ナカノ・キッズフェス2019」に、現代ライフ学部 児童学科 小学校・特別支援コースと保育・幼稚園コースが出店参加し、それぞれ以下の催しに取り組みました。
「ナカノ・キッズフェス」へは、今年度で5回目の参加となります。
「キッズゲーム広場」
出展1現代ライフ学部 児童学科 小学校・特別支援コース
「キッズゲーム広場」では、小学校・特別支援コースの2年次が射的、ボウリング、ストラックアウト、的当て、輪投げなどの楽しいゲームコーナーを展開しました。
ゲームコーナーは、学生たちがすべて手作りし、子どもたちにゲームの説明や補助をしてあげるなどして、子どもたちが楽しくゲームに参加できるよう盛り上げていきました。どのお店も多くの子どもたちでにぎわい、ゲームを楽しむ子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。
「帝京平成大学 保育・幼稚園コース 遊びのコーナー」
出展2現代ライフ学部 児童学科 保育・幼稚園コース
「帝京平成大学 保育・幼稚園コース 遊びのコーナー」では、保育・幼稚園コースの1年次が、幼児から小学校低学年を対象に遊びの広場を展開しました。
子どもたちがカプラやマグ・フォーマーなどで様々なものを作り上げていく様子は、とても楽しそうでした。学生は子どもたちに寄り添って、上手に作れるようにサポートをしました。日ごろ授業で学ぶ子育ての知識を十分に活かし、子どもたちに道具を使った遊びの楽しさを伝えていくことができました。