

News
2020.02.04豊島区の広報映像作品を、メディア文化コースの学生が制作しました。としまテレビ、YouTubeにて放映、配信中です。
現代ライフ学部 人間文化学科 メディア文化コースの学生が制作した映像作品が公開されました。
メディア文化コースでは「地域協働プロジェクト」として豊島区役所でのインターンシップを行い、豊島区の広報番組『としま情報スクエア』や豊島区の公式YouTubeチャンネルで放送・配信する映像作品を制作しました。
豊島区についての歴史やカルチャー、イベント、スポットなどをリサーチし、また実際に足を運び取材をしながらコンセプトと構成を企画案にまとめ、豊島区役所広報課の方々への企画プレゼンテーションを経て、撮影、編集、納品へと制作作業を進めました。
企画段階や撮影、編集の要所で豊島区担当とのやり取りを行いながら、映像を仕上げるプロセスで経験した試行錯誤は、社会を映像で切り取る実制作の作業として貴重な経験となりました。
学生ならではの視点で切り取った映像をベースに視聴者の目線も意識しつつ、ひとりよがりにならないよう注意して制作しています。放映された作品は豊島区公式YouTubeチャンネル『としまななまるチャンネル』でも公開されています。
指導教員
山本 暢 鷺山 啓輔
撮影の様子



制作作品紹介
豊島区公式YouTubeチャンネル『としまななまるチャンネル』にて作品がご覧になれます。
#kawaiitoshima
池袋の名所をインスタグラム風に紹介する作品です。



WA
豊島区にある施設やサブカルチャーを「WA」で表現した作品です。


