5月7日(土)本学学生が「ナカノ・キッズフェス2022」に参加しました。
News

ニュース

2022.05.275月7日(土)本学学生が「ナカノ・キッズフェス2022」に参加しました。

5月7日(土)に中野セントラルパークで開催された子ども向けイベント「ナカノ・キッズフェス2022」に、人文社会学部 児童学科 小学校・特別支援コースと同学科 保育・幼稚園コースが参加し、それぞれ以下の催しに取り組みました。

どちらも多くの子どもたちでにぎわい、ゲームを楽しむ子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。

当日の様子

1.「キッズゲーム広場」

人文社会学部 児童学科 小学校・特別支援コース

「キッズゲーム広場」では、小学校・特別支援コースの2年生が的あてや魚釣りなど子どもたちに人気のゲームコーナーをすべて手作りで制作しました。子どもたちが楽しくゲームに参加できるよう工夫を凝らした説明や補助をおこない、ブースを盛り上げました。

2.「遊びのコーナー」

人文社会学部 児童学科 保育・幼稚園コース

「遊びのコーナー」では、保育・幼稚園コースの1年生が幼児から小学校低学年まで広い年齢層の子どもたちを対象に遊びの広場を展開しました。学生は子どもたちと一緒に「カプラ」のブロック遊びに参加し、子どもたちに道具を使った遊びの楽しさを伝えていくことができました。

コロナ禍での開催ということに加え、当日の天候によるさまざまな制限がある中、子どもと関わることの楽しさや年齢差がある子どもたちの発達の違いなど、多くの学びを感じることができました。また、イベントの企画・運営を通じて学年を超えた交流もあり、子どもと関わる上級生の様子に刺激を受ける1年生の姿も見られ、自分自身の今後の課題を見つけるきっかけとなりました。