小学生の頃、訪問看護をしていた看護師の母について行ったことがあります。そこで見た母は、とても優しい笑顔で患者さんや家族の方と話をしていました。その時に、患者さんの病気のケアだけでなく、その人の生活を支えていくことも考えながらご家族のお話を傾聴し、不安を和らげるのも看護師の大切な役割であることを実感しました。医療行為にとどまらず、患者さんの心の支えにもなる「やりがいのある仕事」だと思ったことが、看護師を目指したきっかけです。



夢は、循環器科の看護師
Be a Cardiology nurse
患者さんの病気のケアだけでなく
心の支えにもなれる看護師を目指して。
Profile
山本 星奈さん
※2024年12月取材
- ヒューマンケア学部 看護学科 3年
- 加藤学園高等学校出身

STORY 01 入学前
なぜこの仕事を目指そうと思ったのですか?
訪問看護をする母の姿を見たのがきっかけに。

「THU(帝京平成大学)」を選んだ理由は?
保健師や助産師の資格取得も可能だからです。
看護師以外の職業を考えたことがなく、ずっと「看護学科に行きたい!」と思っていたので、進学先を高校の先生に相談をしたり、Webで調べて色々な大学の紹介動画を見たりしました。その中で目に留まったのが、看護師だけでなく保健師や助産師の資格取得も可能な帝京平成大学でした。また、立地の良さに惹かれたのも本学を選んだ理由の一つです。
STORY 02 入学後
入学後のとまどい、思い描いていたイメージとのギャップはありましたか?
薬学や栄養学の授業も楽しく感じられるようになりました。
入学前は必要性を感じていなかった薬学や栄養学などの授業も、重要な学びだと感じ、今では視野が広がり、楽しく学んでいます。学内の対人関係については、もともと人とコミュニケーションをとることが好きだったので最初からとまどいはありませんでした。
実習では、患者さんに話しかけた際に反応がなかったり、目を合わせていただけないときがあっても、無理に話しかけずに様子を拝見しながら少しずつ会話を広げていくことで、良好な関係を築けるようになってきました。

入学して感じる「THU」の魅力とは?
手厚い指導があり、多くのスキルが身につきます。
クラス制のため先生に相談しやすく、担任以外の先生方も学生に寄り添い、親身になって指導してくださいます。しかも、色々な講義に専門看護師さんや認定看護師さんなどが来てくださり、アルコール依存症や若年性認知症の方の実際を聞く機会もあるため、具体的な病状や患者さんの気持ちをイメージしやすいです。実習先でも指導者の方や看護師さんなどの意見をその場で聞けるので実践しやすく、状況に応じて必要となるスキルが数多く身についていると感じます。


数々の実習を通して患者さんとの接し方を学んでいます。
看護師の魅力は、患者さんが徐々に回復する姿を間近で見ることができ、その人の命だけでなく、日常生活の中でできることを支えられる点にあると思います。私は今、看護師と保健師の資格取得を目指し、「母性看護学実習」「成人・老年看護学実習」等、病院等での実習に力を入れています。患者さんの病気は一つではなく、複数が合わさっている可能性もあるため、表面的なことに限らず深いところまでしっかり観察することを意識しています。また患者さんと接する際は、初対面の時に目が合うかどうかや、ベッドサイドに飾られている写真や持ち物などを見て、人となりを考えながら接し方を変えています。各論実習の初めのころの在宅看護論実習では、ターミナル期(終末期)の方に対して何もできない自分がいましたが、今は反応がない方にも声掛けをしたり、ご家族ともコミュニケーションをとれるようになりました。
STORY 03 卒業後
どんな看護師になりたいですか?
患者さんだけでなく、ご家族にも寄り添える看護師です。
生命維持に直結する重要な臓器の一つである心臓に興味を持ったため、夢は循環器科の看護師になることです。循環器はその名の通り、体内の全てにつながっているのでとても重要だと思います。しかも、色々な疾患が合わさって症状が出ていることもあるので学ぶことが多く、総合的な知識を得られることに魅力を感じています。将来の目標は、患者さんだけでなく、ご家族にも寄り添える看護師になることです。
Campus Life

1日のスケジュール
- 6:30
-
起床・朝食・身支度
- 8:30
-
通学
- 9:00
-
授業
- 12:10
-
お昼
- 13:00
-
授業
- 16:10
-
授業終了・帰宅
- 18:00
-
夕飯・お風呂など
- 20:00
-
復習・課題
- 24:00
-
就寝
Holiday

【ここに説明が入ります】オープンキャンパスのアルバイト仲間である、池袋キャンパスの理学療法学科・言語聴覚学科・救急救命士コースの同級生と遊園地に行ってきました!