
健康メディカル学部
このページは、健康メディカル学部
・健康栄養学科
・心理学科
・言語聴覚学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・医療科学科 救急救命士コース
・医療科学科 臨床工学コース の入学者選抜情報となります。
入学者選抜に関するご案内
入学者選抜要項は出願手続や入学者選抜当日の注意事項などが記載されていますので、出願前に必ず確認してください。
各選抜形態の詳細について
総合型選抜
入学者選抜日程・試験会場
【総合型選抜Ⅰ期】
| 出願期間 (※出願締切日必着) | 【A日程・B日程受付】
【B日程受付】
|
|---|---|
| 試験日 | 【A日程】
【B日程】 |
| 合格発表日 | 2025/11/1(土) |
| 入学手続締切日 | 2025/11/8(土) |
| 試験場 | 帝京平成大学 東京(池袋・中野)、千葉 ※「東京」で希望された場合、池袋キャンパスと中野キャンパスに振り分けられます。受験票でご自身の試験場を必ずご確認ください。 【B日程 10/18(土)・19(日)のみ】 東京(池袋・中野)・千葉に加え、仙台・つくば・宇都宮・高崎・長野・静岡・大阪・博多でも実施します。 試験場の詳細はこちら |
【総合型選抜Ⅱ期】
| 出願期間 (※出願締切日必着) | 2025/11/10(月)~12/1(月) |
|---|---|
| 試験日 | 2025/12/6(土)、12/7(日) |
| 合格発表日 | 2025/12/10(水) |
| 入学手続締切日 | 2025/12/17(水) |
| 試験場 | 帝京平成大学 東京(池袋・中野)、千葉 ※「東京」で希望された場合、池袋キャンパスと中野キャンパスに振り分けられます。受験票でご自身の試験場を必ずご確認ください。 |
出願基準
- 調査書の「全体の学習成績の状況」の基準なし
- 他大学との併願可能
- 第2・第3志望選択可能
※第1志望で選択した学科(コース)によって、第2・第3志望で選択できる学科(コース)が異なります。
出願方法
インターネット出願
- 出願情報をWEB上で登録、受験料入金後、初回出願時のみ調査書を郵送にて提出(志願票の郵送は不要)
- 本学2回目以降の出願はインターネット出願で受験料入金後、出願完了
- 英語外部試験の資格取得者で基準スコアを満たしている場合、合否判定の際に優遇。証明書類のコピーを郵送にて提出。基準はこちら
※出願登録は出願期間のみ可能です。
試験内容
| 選考方法 | 基礎能力検査 実る学び入試
個別面接
書類審査
|
|---|---|
| 選択科目 | 国語・英語・数学・生物・化学より2科目を選択 |
| 出題範囲 | 国語…現代の国語,言語文化(古文・漢文除く) 英語…英語コミュニケーションⅠ,Ⅱ,論理・表現Ⅰ 数学…数学Ⅰ,A( 図形の性質、場合の数と確率) 生物…生物基礎,生物 化学…化学基礎,化学 |
- 試験⽇⾃由選択(複数⽇受験も可)
- 試験場⾃由選択
- 全国10会場で受験可能(Ⅰ期B日程:10/18(土)・19(日)のみ)
- 特待生制度選考対象(実る学び入試のみ)
- 月払い制度/国の修学支援制度利用可能
総合型選抜Ⅰ期を3日以上出願した場合
- 受験料さらに減額
募集人数
| 学科 | コース | 入学定員 | 選抜区分 | |||||||
| 総合型選抜 | 学校推薦型選抜 | 一般選抜 | 奨学特待生選抜 | 大学入学共通テスト利用選抜 | 社会人 | |||||
| Ⅰ期 | Ⅱ期 | |||||||||
| 健康栄養学科 | 77 | 21 | 13 | 34 | 10※ | 5 | 2 | 1 | ||
| 心理学科 | 116 | 34 | 17 | 49 | 10 | 2 | 1 | |||
| 言語聴覚学科 | 60 | 15 | 11 | 26 | 5 | 1 | 1 | |||
| 作業療法学科 | 60 | 16 | 11 | 26 | 5 | 1 | - | |||
| 理学療法学科 | 100 | 40 | 5 | 44 | 8 | 2 | - | |||
| 医療科学科 | 救急救命士コース | 100 | 29 | 15 | 44 | 8 | 2 | 1 | ||
| 臨床工学コース | 40 | 11 | 6 | 17 | 3 | 1 | 1 | |||
※医療科学科 スポーツサイエンスコースを含む
受験料
今年度の本学入学者選抜を2回以上受験する場合、2回目以降は受験料が軽減されます。
※大学入学共通テスト利用選抜は、受験料割引制度における出願回数には含まれません。
| 今年度の本学受験が1回目 | 35,000円 |
|---|---|
| 今年度の本学受験が2回目以降 | 15,000円 |
<POINT>
総合型選抜Ⅰ期は、受験する日数により受験料が変わります。
A日程・B日程受付で出願した場合
| 2日間受験 | 3日間受験 | 4日間受験 | |
|---|---|---|---|
| 1日目 | 35,000円 | 35,000円 | 35,000円 |
| 2日目 | 15,000円 | 15,000円 | 15,000円 |
| 3日目 | - | ||
| 4日目 | - | - | |
| 合計 | 50,000円 |
学校推薦型選抜(公募制)
出願基準
- 学校長の推薦のある者
- 調査書の「全体の学習成績の状況」の基準なし
- 他大学との併願可能
- 第1志望のみ選択可能
出願方法
インターネット出願
- 出願情報をWEB上で登録、受験料入金後、志願票・調査書・推薦書を郵送にて提出
※学校推薦型選抜は本学の受験が2回目以降でも志願票・推薦書の郵送が必要 - 英語外部試験の資格取得者で基準スコアを満たしている場合、合否判定の際に優遇。証明書類のコピーを郵送にて提出。基準はこちら
※出願登録は出願期間のみ可能です。
試験内容
| 選考方法 | 基礎能力検査 実る学び入試
個別面接
書類審査
|
|---|---|
| 選択科目 | 国語・英語・数学より1科目選択 |
| 出題範囲 | 国語…現代の国語,言語文化(古文・漢文除く) 英語…英語コミュニケーションⅠ,Ⅱ,論理・表現Ⅰ 数学…数学Ⅰ,A(図形の性質、場合の数と確率) |
- 特待生制度選考対象
- 月払い制度/国の修学支援制度利用可能
募集人数
| 学科 | コース | 入学定員 | 選抜区分 | |||||||
| 総合型選抜 | 学校推薦型選抜 | 一般選抜 | 奨学特待生選抜 | 大学入学共通テスト利用選抜 | 社会人 | |||||
| Ⅰ期 | Ⅱ期 | |||||||||
| 健康栄養学科 | 77 | 21 | 13 | 34 | 10※ | 5 | 2 | 1 | ||
| 心理学科 | 116 | 34 | 17 | 49 | 10 | 2 | 1 | |||
| 言語聴覚学科 | 60 | 15 | 11 | 26 | 5 | 1 | 1 | |||
| 作業療法学科 | 60 | 16 | 11 | 26 | 5 | 1 | - | |||
| 理学療法学科 | 100 | 40 | 5 | 44 | 8 | 2 | - | |||
| 医療科学科 | 救急救命士コース | 100 | 29 | 15 | 44 | 8 | 2 | 1 | ||
| 臨床工学コース | 40 | 11 | 6 | 17 | 3 | 1 | 1 | |||
※医療科学科 スポーツサイエンスコースを含む
受験料
今年度の本学入学者選抜を2回以上受験する場合、2回目以降は受験料が軽減されます。
※大学入学共通テスト利用選抜は、受験料割引制度における出願回数には含まれません。
| 今年度の本学受験が1回目 | 35,000円 |
|---|---|
| 今年度の本学受験が2回目以降 | 15,000円 |
学校推薦型選抜(指定校制)
出願基準
- 本学の指定校基準に基づき、指定された高等学校の学校長の推薦がある者
- 本学を専願とする者
- 調査書の全体の学習成績の状況が本学の指定校基準を満たす者※
※本学の指定校基準については、高等学校の進路指導部等にご確認ください。
出願方法
インターネット出願
- 出願情報をWEB上で登録、受験料入金後、志願票・調査書・推薦書を郵送にて提出
※学校推薦型選抜は本学の受験が2回目以降でも志願票・推薦書の郵送が必要 - 英語外部試験の資格取得者で基準スコアを満たしている場合、合否判定の際に優遇。郵送にて提出。基準はこちら
※出願登録は出願期間のみ可能です。
試験内容
| 選考方法 | 個別面接
書類審査
|
|---|
- 月払い制度/国の修学支援制度利用可能
受験料
今年度の本学入学者選抜を2回以上受験する場合、2回目以降は受験料が軽減されます。
※大学入学共通テスト利用選抜は、受験料割引制度における出願回数には含まれません。
| 今年度の本学受験が1回目 | 35,000円 |
|---|---|
| 今年度の本学受験が2回目以降 | 15,000円 |
一般選抜
入学者選抜日程・試験会場
【一般選抜Ⅰ期】
| 出願期間 (※出願締切日必着) | 2026/1/5(月)~1/16(金) |
|---|---|
| 試験日 | 2026/1/26(月)、1/27(火) |
| 合格発表日 | 2026/2/1(日) |
| 入学手続締切日 | 2026/2/7(土) |
| 試験場 | 帝京平成大学 東京(池袋・中野)、千葉 ※「東京」で希望された場合、池袋キャンパスと中野キャンパスに振り分けられます。受験票でご自身の試験場を必ずご確認ください。 東京(池袋・中野)・千葉に加え、仙台・つくば・宇都宮・高崎・長野・静岡・博多でも実施します。 |
【一般選抜Ⅱ期】
| 出願期間 (※出願締切日必着) | 2026/1/19(月)~2/12(木) |
|---|---|
| 試験日 | 2026/2/20(金)、2/21(土) |
| 合格発表日 | 2026/2/25(水) |
| 入学手続締切日 | 2026/3/4(水) |
| 試験場 | 帝京平成大学 東京(池袋・中野)、千葉 |
【一般選抜Ⅲ期】
| 出願期間 (※出願締切日必着) | 2026/2/13(金)~2/27(金) |
|---|---|
| 試験日 | 2026/3/6(金)、3/7(土) |
| 合格発表日 | 2026/3/10(火) |
| 入学手続締切日 | 2026/3/17(火) |
| 試験場 | 帝京平成大学 東京(池袋・中野)、千葉 ※「東京」で希望された場合、池袋キャンパスと中野キャンパスに振り分けられます。受験票でご自身の試験場を必ずご確認ください。 |
出願基準
- 調査書の「全体の学習成績の状況」の基準なし
- 他大学との併願可能
- 第2・第3志望選択可能
※第1志望で選択した学科(コース)によって、第2・第3志望で選択できる学科(コース)が異なります。
出願方法
インターネット出願
- 出願情報をWEB上で登録、受験料入金後、初回出願時のみ調査書を郵送にて提出(志願票の郵送は不要)
- 本学2回目以降の出願はインターネット出願で受験料入金後、出願完了
- 英語外部試験の資格取得者で基準スコアを満たしている場合、合否判定の際に優遇。証明書類のコピーを郵送にて提出。基準はこちら
※出願登録は出願期間のみ可能です。
試験内容
| 選考方法 | 学力試験
個別面接
書類審査
|
|---|---|
| 選択科目 | 国語・英語・数学・生物・化学より2科目選択 |
| 出題範囲 | 国語…現代の国語,言語文化(古文・漢文除く) 英語…英語コミュニケーションⅠ,Ⅱ,論理・表現Ⅰ 数学…数学Ⅰ,A(図形の性質、場合の数と確率) 生物…生物基礎,生物 化学…化学基礎,化学 |
- 試験⽇⾃由選択(複数⽇受験も可)
- 試験場⾃由選択
- 全国9会場で受験可能
- 月払い制度/国の修学支援制度利用可能
募集人数
| 学科 | コース | 入学定員 | 選抜区分 | |||||||
| 総合型選抜 | 学校推薦型選抜 | 一般選抜 | 奨学特待生選抜 | 大学入学共通テスト利用選抜 | 社会人 | |||||
| Ⅰ期 | Ⅱ期 | |||||||||
| 健康栄養学科 | 77 | 21 | 13 | 34 | 10※ | 5 | 2 | 1 | ||
| 心理学科 | 116 | 34 | 17 | 49 | 10 | 2 | 1 | |||
| 言語聴覚学科 | 60 | 15 | 11 | 26 | 5 | 1 | 1 | |||
| 作業療法学科 | 60 | 16 | 11 | 26 | 5 | 1 | - | |||
| 理学療法学科 | 100 | 40 | 5 | 44 | 8 | 2 | - | |||
| 医療科学科 | 救急救命士コース | 100 | 29 | 15 | 44 | 8 | 2 | 1 | ||
| 臨床工学コース | 40 | 11 | 6 | 17 | 3 | 1 | 1 | |||
※医療科学科 スポーツサイエンスコースを含む
受験料
今年度の本学入学者選抜を2回以上受験する場合、2回目以降は受験料が軽減されます。
※大学入学共通テスト利用選抜は、受験料割引制度における出願回数には含まれません。
| 今年度の本学受験が1回目 | 35,000円 |
|---|---|
| 今年度の本学受験が2回目以降 | 15,000円 |
奨学特待生選抜
2026年度入学者選抜より新規実施
奨学特待生選抜の4つのPOINT
- 入学金・授業料・施設設備整備費 最大4年間全額免除
- 奨学特待生合格・一般選抜合格 2種類の合格チャンス
- 面接がなく学力試験・書類審査のみで合否判定
- 全国9会場で試験実施(試験場詳細)
出願基準
- 調査書の「全体の学習成績の状況」の基準なし
- 他大学との併願可能
- 第1志望のみ選択可能
出願方法
インターネット出願
- 出願情報をWEB上で登録、受験料入金後、初回出願時のみ調査書を郵送にて提出(志願票の郵送は不要)
- 本学2回目以降の出願はインターネット出願で受験料入金後、出願完了
- 英語外部試験の資格取得者で基準スコアを満たしている場合、合否判定の際に優遇。証明書類のコピーを郵送にて提出。基準はこちら
※出願登録は出願期間のみ可能です。
試験内容
| 選考方法 | 学力試験
個別面接
書類審査
|
|---|---|
| 選択科目 | 国語・英語・数学・生物・化学より2科目選択 |
| 出題範囲 | 国語…現代の国語,言語文化( 古文・漢文除く) 英語…英語コミュニケーションⅠ,Ⅱ,論理・表現Ⅰ 数学…数学Ⅰ,A(図形の性質、場合の数と確率) 生物…生物基礎,生物 化学…化学基礎,化学 |
募集人数
| 学科 | コース | 入学定員 | 選抜区分 | |||||||
| 総合型選抜 | 学校推薦型選抜 | 一般選抜 | 奨学特待生選抜 | 大学入学共通テスト利用選抜 | 社会人 | |||||
| Ⅰ期 | Ⅱ期 | |||||||||
| 健康栄養学科 | 77 | 21 | 13 | 34 | 10※ | 5 | 2 | 1 | ||
| 心理学科 | 116 | 34 | 17 | 49 | 10 | 2 | 1 | |||
| 言語聴覚学科 | 60 | 15 | 11 | 26 | 5 | 1 | 1 | |||
| 作業療法学科 | 60 | 16 | 11 | 26 | 5 | 1 | - | |||
| 理学療法学科 | 100 | 40 | 5 | 44 | 8 | 2 | - | |||
| 医療科学科 | 救急救命士コース | 100 | 29 | 15 | 44 | 8 | 2 | 1 | ||
| 臨床工学コース | 40 | 11 | 6 | 17 | 3 | 1 | 1 | |||
※医療科学科 スポーツサイエンスコースを含む
受験料
今年度の本学入学者選抜を2回以上受験する場合、2回目以降は受験料が軽減されます。
※大学入学共通テスト利用選抜は、受験料割引制度における出願回数には含まれません。
| 1回目 | 35,000円 |
|---|---|
| 2回目以降 | 15,000円 |
大学入学共通テスト
入学者選抜日程
【大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期】
| 出願期間 (※出願締切日必着) | 2026/1/5(月)~1/30(金) |
|---|---|
| 試験日 | 2026/1/17(土)、1/18(日) |
| 合格発表日 | 2026/2/7(土) |
| 入学手続締切日 | 2026/2/14(土) |
【大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期】
| 出願期間 (※出願締切日必着) | 2026/2/1(日)~2/17(火) |
|---|---|
| 試験日 | 2026/1/17(土)、1/18(日) |
| 合格発表日 | 2026/2/28(土) |
| 入学手続締切日 | 2026/3/7(土) |
出願基準
- 「令和8年度大学入学共通テスト」において、本学が指定する教科・科目を受験する者
出願方法
インターネット出願
- 出願情報をWEB上で登録、受験料入金後、志願票、調査書を郵送にて提出
※大学入学共通テストは本学の受験が2回目以降でも志願票の郵送が必要 - 英語外部試験の資格取得者で基準スコアを満たしている場合、合否判定の際に優遇。証明書類のコピーを郵送にて提出。基準はこちら
※出願登録は出願期間のみ可能です。
試験内容
| 選考方法 | 高得点の2教科2科目採用
|
|---|---|
| 教科、科目 | 国語…「国語」(近代以降の文章) 地理歴史…「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」 数学…「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」 理科…「物理」「化学」「生物」 外国語…「英語」「ドイツ語」「フランス語」 |
| 配点、備考 | 各科目100点
|
- 複数の学科・コースに出願可能
募集人数
| 学科 | コース | 入学定員 | 選抜区分 | |||||||
| 総合型選抜 | 学校推薦型選抜 | 一般選抜 | 奨学特待生選抜 | 大学入学共通テスト利用選抜 | 社会人 | |||||
| Ⅰ期 | Ⅱ期 | |||||||||
| 健康栄養学科 | 77 | 21 | 13 | 34 | 10※ | 5 | 2 | 1 | ||
| 心理学科 | 116 | 34 | 17 | 49 | 10 | 2 | 1 | |||
| 言語聴覚学科 | 60 | 15 | 11 | 26 | 5 | 1 | 1 | |||
| 作業療法学科 | 60 | 16 | 11 | 26 | 5 | 1 | - | |||
| 理学療法学科 | 100 | 40 | 5 | 44 | 8 | 2 | - | |||
| 医療科学科 | 救急救命士コース | 100 | 29 | 15 | 44 | 8 | 2 | 1 | ||
| 臨床工学コース | 40 | 11 | 6 | 17 | 3 | 1 | 1 | |||
※医療科学科 スポーツサイエンスコースを含む
2026年度入学者選抜より新規実施
受験料
- 大学入学共通テスト利用選抜については、出願学科・コース数に関わらず一律10,000円となります。
- 最大で18学科出願可能です。※アスリートコースは出願資格がございます。
社会人選抜
※健康メディカル学部 作業療法学科・理学療法学科では社会人選抜は実施いたしません。
出願基準
- 調査書の「全体の学習成績の状況」の基準なし
- 他大学との併願可能
- 第2・第3志望選択可
- 社会経験3年以上の者
出願方法
インターネット出願
- 出願情報をWEB上で登録、受験料入金後、初回出願時のみ調査書を郵送にて提出(志願票の郵送は不要)
- 本学2回目以降の出願はインターネット出願で受験料入金後、出願完了
- 英語外部試験の資格取得者で基準スコアを満たしている場合、合否判定の際に優遇。証明書類のコピーを郵送にて提出。基準はこちら
※出願登録は出願期間のみ可能です。
試験内容
| 選考方法 | 基礎能力検査
個別面接
書類審査
|
|---|---|
| 選択科目 | 国語・英語・数学・生物・化学より2科目選択 |
| 出題範囲 | 国語…現代の国語,言語文化( 古文・漢文除く) 英語…英語コミュニケーションⅠ,Ⅱ,論理・表現Ⅰ 数学…数学Ⅰ,A( 図形の性質、場合の数と確率) 生物…生物基礎,生物 化学…化学基礎,化学 |
募集人数
| 学科 | コース | 入学定員 | 選抜区分 | |||||||
| 総合型選抜 | 学校推薦型選抜 | 一般選抜 | 奨学特待生選抜 | 大学入学共通テスト利用選抜 | 社会人 | |||||
| Ⅰ期 | Ⅱ期 | |||||||||
| 健康栄養学科 | 77 | 21 | 13 | 34 | 10※ | 5 | 2 | 1 | ||
| 心理学科 | 116 | 34 | 17 | 49 | 10 | 2 | 1 | |||
| 言語聴覚学科 | 60 | 15 | 11 | 26 | 5 | 1 | 1 | |||
| 作業療法学科 | 60 | 16 | 11 | 26 | 5 | 1 | - | |||
| 理学療法学科 | 100 | 40 | 5 | 44 | 8 | 2 | - | |||
| 医療科学科 | 救急救命士コース | 100 | 29 | 15 | 44 | 8 | 2 | 1 | ||
| 臨床工学コース | 40 | 11 | 6 | 17 | 3 | 1 | 1 | |||
※医療科学科 スポーツサイエンスコースを含む
受験料
今年度の本学入学者選抜を2回以上受験する場合、2回目以降は受験料が軽減されます。
※大学入学共通テスト利用選抜は、受験料割引制度における出願回数には含まれません。
| 今年度の本学受験が1回目 | 35,000円 |
|---|---|
| 今年度の本学受験が2回目以降 | 15,000円 |
編入学
入学者選抜日程・試験会場
| 試験区分 | Ⅰ期 | Ⅱ期 |
|---|---|---|
| 出願期間 (※出願締切日必着) | 2025/10/6(月)~11/8(土) | 2026/1/5(月)~2/12(木) |
| 試験日 | 2025/11/15(土) | 2026/2/21(土) |
| 合格発表日 | 2025/11/22(土) | 2026/2/25(水) |
| 入学手続締切日 | 2025/12/6(土) | 2026/3/11(水) |
| 試験場 | 帝京平成大学(池袋) | |
| 編⼊学時期 | 2026年4⽉ |
|---|
出願資格・選考方法
出願資格
<3年次編入>
次のいずれかに該当する者
- 学校教育法による大学・短期大学を卒業した者、または2026年3月卒業見込の者。
- 学校教育法による大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者、または2026年3月修得見込の者。
- 学校教育法による高等専門学校、旧国立養護教諭養成所、および旧国立工業教員養成所のいずれかを卒業した者、または2026年3月卒業見込の者。
- 学校教育法による専修学校の専門課程修了者で「専門士」の称号を有する者、または2026年3月修了見込の者。
- 学校教育法による専修学校の修業年限2年以上で、かつ、修了に必要な総授業時間が1,700時間以上又は62単位以上の専門課程を修了した者、または2026年3月修了見込の者。
- 学校教育法による修業年限2年以上で、かつ、その他の文部科学大臣が定める基準を満たす高等学校等の専攻科を修了した者、または2026年3月修了見込の者。
- 外国において通常の課程による14年以上の学校教育を修了した者、または2026年3月までに修了見込の者、またはこれに準ずる者。この課程には、我が国における、外国の大学または短期大学相当として指定された外国の学校の課程(文部科学大臣指定外国大学日本校または同短期大学相当)を含む。
- 外国において通常の課程の大学に2年以上在学し、62単位相当以上を修得した者、または2026年3月までに修得見込の者。
卒業・修了・修得等の見込みにより出願し、編入学試験に合格した者が、2026年3月末日までに当該見込みを達成できなかった場合は、入学許可を取り消すことがあります。
<2年次編入>
次のいずれかに該当する者
- 学校教育法による大学・短期大学を卒業した者、または2026年3月卒業見込の者。
- 学校教育法による大学に1年以上在学し、31単位以上を修得した者、または2026年3月修得見込の者。
- 学校教育法による高等専門学校、旧国立養護教諭養成所、および旧国立工業教員養成所のいずれかを卒業した者、または2026年3月卒業見込の者。
- 学校教育法による専修学校の専門課程修了者で「専門士」の称号を有する者、または2026年3月修了見込の者。
- 学校教育法による専修学校の修業年限2年以上で、かつ、修了に必要な総授業時間が1,700時間以上又は62単位以上の専門課程を修了した者、または2026年3月修了見込の者。
- 学校教育法による修業年限2年以上で、かつ、その他の文部科学大臣が定める基準を満たす高等学校等の専攻科を修了した者、または2026年3月修了見込の者。
- 外国において通常の課程による14年以上の学校教育を修了した者、または2026年3月までに修了見込の者、またはこれに準ずる者。この課程には、我が国における、外国の大学または短期大学相当として指定された外国の学校の課程(文部科学大臣指定外国大学日本校または同短期大学相当)を含む。
- 外国において通常の課程の大学に1年以上在学し、31単位相当以上を修得した者、または2026年3月までに修得見込の者。
卒業・修了・修得等の見込みにより出願し、編入学試験に合格した者が、2026年3月末日までに当該見込みを達成できなかった場合は、入学許可を取り消すことがあります。
選考方法
学力試験と面接および書類審査を実施し、総合的に判定します。
- 学力試験
専門科目(栄養学・食品学等)
注意事項
- 出身(在籍)が関連の学科でない場合は、入学後、所定の年数で卒業できない可能性がありますので事前にご相談ください。
- 3年次編入に出願する場合には、4年制大学、短期大学、専修学校卒業または卒業見込みの上、栄養士の資格を取得済みまたは取得見込みである必要があります。なお、当大学及び当学科の教育方針ならびにカリキュラム配置に伴い、3年次編入が困難な可能性があります。また2年次編入の場合も、上記資格を取得済みまたは取得見込みであることが望ましいです。
- 2年次、3年次に編入学した場合には、4年次修了までに、栄養教諭一種免許に必要な単位を修得することに困難が伴います。
募集学科および募集人数
| 健康栄養学科 | 3年次 | 1 |
|---|---|---|
| 2年次 | 1 |
※(注) 3年次および2年次でそれぞれ募集しますが、3年次へ編入学を希望している方でも試験の結果と既に修得した単位数や内容によって、2年次合格となる場合があります。
受験料
今年度の本学入学者選抜を2回以上出願する場合、2回目以降は受験料が軽減されます。
| 1回目 | 35,000円 |
|---|---|
| 2回目以降 | 15,000円 |