5学部18学科を有し、多様な学問領域を網羅する帝京平成大学。 各研究室では、確かな専門知識と高度な技術に基づき、広く社会に貢献する研究に挑み続けています。 未来を拓くプロフェッショナルの姿、今注目すべき研究業績をご紹介します。
帝京平成大学の研究
「食品のにおい」の網羅的解析によって QOL(生活の質)向上に貢献する
オンライン服薬指導およびICTを用いた服用期間中のフォローアップの効率化を研究
精神障害者向けグループホーム職員のためのEQ(感情知性)を育む研修プログラムを開発
統計学と半導体の知識を活かし、あらゆる問題のリスク予測・回避を実現
レーザーをエネルギー源とした駆動システムの構築
スポーツ指導者の資格と制度の分析に関する研究
帝京平成大学では、学部学科の教育・研究・地域貢献活動を通して、SDGs達成に向けた取り組みを推進しています。 誰一人取り残さない、持続可能な社会の実現は、世界共通の課題。ここでは、SDGsを構成する17のゴールに資する帝京平成大学の多様な取り組みをご紹介します。